2021春イベント:期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】の
 「E5」の「難易度:甲」の、戦力ゲージ2(E5-2)の攻略です。
攻略について
手順
①戦力ゲージ1破壊(「二水戦」 or 「第八艦隊」)
 ②戦力ゲージ2破壊(「第二艦隊」)
 ③ギミック1(スタート3開放、「第八艦隊」「第二艦隊」)
 ④ギミック2(ボスマス開放、「第八艦隊」「第二艦隊」「二水戦」)
 ⑤戦力ゲージ3削り(「二水戦」)
 ⑥ギミック3(装甲破砕、「第八艦隊」「第二艦隊」)
 ⑦戦力ゲージ3ラストダンス撃破(「二水戦」)
③Bマス航空優勢2回、UマスA勝利2回、基地防空優勢2回
 ④Bマス航空優勢2回、UマスA勝利2回、VマスA勝利2回、基地防空優勢2回、SマスS勝利2回、YマスA勝利2回
 ⑥Bマス航空優勢1回、UマスA勝利1回、VマスA勝利1回、Nマス航空優勢1回、HマスS勝利1回、V1マスS勝利1回、JマスA勝利1回
制空値・索敵スコアなど計算
ドロップ

6/19更新
E5-1 J 宗谷(甲) 有明(丙) 阿賀野(丁) 酒匂(丁) 第四号海防艦(乙)
E5-2 V 宗谷(丙) 有明(丁) Helena(丙) 阿賀野(丁) 酒匂(丁) 第四号海防艦(丁) 御蔵(乙)
E5-3 Z 宗谷(丁) 有明(丁) Helena(丁) 阿賀野(丁) 酒匂(丁) 第四号海防艦(丁) Washington(丁) 御蔵(丁)
U2 秋津洲(甲) 有明(乙) 磯風(丙) 野分(乙) 対馬(甲)
Y 宗谷(甲) 秋津洲(丁) 有明(丁) 磯風(丁) 対馬(丁) 日進(乙)
U 有明(乙)
有明(乙) U追加
宗谷(甲) Y追加
特効


6/1更新
dewydrops 氏のツイートを元にまとめています。
”↑”の部分は”以上”
攻略(E5 戦力2)
ルート&陣形

2 L第1 M第3 Q U1第4 V2 V第2
分岐条件:攻略Wiki
「第二艦隊」札
編成・装備例① 削り

第1艦隊 : 戦艦4、重巡1、水母1

第2艦隊 : 軽巡1、駆逐2、雷巡1、重巡級2
艦隊編成 = 水上打撃部隊
 道中支援 = あり(どちらでも)
 ボス支援 = あり
 第1航空隊 = 【出撃】 東海4 → Lマス(1)
 第2航空隊 = 【防空】 陸戦/局戦4
 第3航空隊 = 【防空】 陸戦/局戦4
制空 : 水戦1(空襲マス捨てます)
 速度 : 低速OK
 索敵スコア : 一定値以上
 サブ艦 : 陸奥 長門 秋津洲 時雨 Fletcher 夕張
【要注意】出撃させるのは水上打撃艦隊です!
 ・「第二艦隊」札が付く
・削り目的の為、東海4
 ・戦艦4以下で最短?
 ・空襲マスは摩耶の対空CI任せ
 ・ボスは水戦1でOK
 ・陸奥タッチ(ネルソンでも良いが倍率は微減)
 ・ボスでタッチ(第2、使わないなら第4)
 ・道中とボス第2艦隊用に甲標的・重巡+主砲
 ・秋津洲or明石でV2へ固定
私は道中支援なしで行きましたが、秋津洲がほぼ撤退原因になります。
 削りと割り切るなら、第2に秋津洲を置くorダメコンを持たせるなどで対処可能。
時雨、Fletcherはサブなので注意(運重視、E5-3で2人共特効あります)
 E5-3で1.39倍(少し低い)の駆逐を2隻ほど持ってくるパターンが多い模様。(白露、時雨、風雲など)
6/2の友軍も呼んでいます。
E5-2友軍(6/2実装分)
 綾波 敷波 浦波 磯波
 卯月 文月 望月
 日進 磯風 萩風 嵐
 比叡 霧島 天津風 雪風
 比叡 霧島 春雨 夕立
 
 
編成・装備例② ラストダンス

第1艦隊 : 戦艦4、対空CI艦1、水母1

第2艦隊 : 軽巡1、駆逐2、雷巡1、重巡級2
艦隊編成 = 水上打撃部隊
 道中支援 = あり 対潜支援
 ボス支援 = あり
 第1航空隊 = 【出撃】 陸偵1陸攻3 → Vマス(7)
 第2航空隊 = 【防空】 陸戦/局戦4
 第3航空隊 = 【防空】 陸戦/局戦4
サブ艦 : 陸奥 長門 秋津洲 長波 Fletcher 夕張
・ボスへの魚雷カットインを意識
 ・東海4→道中対潜支援に変更
 ・陸攻は飛龍、65戦隊(駆逐対策)を陸偵で射程伸ばす
正直削りはそんなにキツくなかったですが、ラスダンからが本番です
 ボスの装甲が段違いになり、ダイソンが増えます
色々試してクリアした時の編成です
 摩耶の運改修していたので第2に回しています
 Washington→大和に変更しても良いですが…
 大和のタッチ発動順の邪魔が私には致命的でした
 大和なしのほうがほとんど結果が良かったです
とにかく特効艦の魚雷カットインです
 何回編成し直したかわかりません
長波はサブです
 イベント中にゲットした艦をものすごく集中して育てていました
 ラスダンが沼り過ぎたので、急遽連合レベリングをしてから投入
 対空とかまだ未完でしたけど。
摩耶は運改修済みなので第2でカットインです。
 未改修の場合は特効駆逐+魚雷2~3+水雷見張員などにしてください
以下いろいろ試したことを箇条書しておきます
アトランタで対空CI
 陸奥大和タッチ
 大和を外す(射程が邪魔)
 第2艦隊の並べ替え(魚雷CIを先か後か)
 第2艦隊の1人を夜戦補助やソナーにする
 多スロ艦の検討(タシュケント、最上など)
 1人だけサポートに徹する?(探照灯・照明弾・ソナー・夜偵など)
 穴開ける?(開けませんでしたが)
 能代入れる?(E5-3も特効持ちなので迷ったけどパス)
削り:道中撤退1、回数6
 ラスダン:道中撤退2、回数23
 13ターン連続タッチ不発があって辛かった…
色々あがいた結果なので参考程度にしてください
 
 
最後に
色々噛み合わないとクリアできません。
 削りは楽だと思っていたのですが、ラスダンでどん詰まりでした。
 3日掛かってしまった…
 タッチ+同航戦以上出ないと無理ゲー。
50周とか100周とか行ってる人もいるらしいですね(‘A`)
HPではE4-4でネルソンタッチを使っていましたが、
E5-2は陸奥、長門、ワシントン、サウスダコタ(全員ケッコン艦)が良いのですか?
その場合、E4-4はネルソン、比叡改二丙、霧島改二ですか?(全員ケッコン艦)
それとも、ネルソン、金剛改二丙、榛名改二ですか?(全員ケッコン艦)
いつも質問ばかりで申し訳ありません。