【艦これ】(第二期)出撃での高速建造材・開発資材・高速修復材 掘り (2025年7月)

シェアする / フォローする

高速建造材(バーナー)・開発資材(釘)、高速修復材(バケツ) について、
掘り周回できるマップを回して検証してみました。

※25/7/11 現在の状況に更新(バケツ2個Verなど)

堀りマップについて

高速建造材(バーナー)

・2-1 = 編成で固定出来るので100%入手が可能
・2-2 = Jマス到達条件が厳しく、到達率も50%程度

よって、バーナー掘り = 2-1

開発資材(釘)、高速修復材(バケツ)

・2-4 = 釘は固定可能。バケツも50%(?)程度で入手可能。
・6-3 = 釘は複数入手のチャンスがあるが、難易度が高く被害も大きい

よって、
釘&バケツ = 2-4
釘大量=6-3

2-4は 釘orバケツ がどちらか必ず入手可能。
バケツ狙いで逸れたら釘、というのがベターです。
どちら狙いでも、資材確保が目的なのでボスまで行きません

6-3はとにかく釘に集中したい人向け。
大破艦が毎回出るので、バケツとのトレードオフと言えるかも。

高速建造材(バーナー)掘り(2-1)

ルート&陣形

C(E)D撤退 全て単縦陣、バーナー=E

分岐条件:攻略Wiki
水母1+ほぼ自由に5隻(空母2以下、航戦0、補給0)

編成・装備例① 軽め

第1艦隊 : 水母1、軽巡3、潜水2

制空 : 145以上(例で161)
対空カットイン : できれば
速度 : 低速OK
制空シミュ : https://tinyurl.com/yv8pe6hb

・2戦目で撤退します(忘れがち)

・開幕で殲滅します
・水母1必須
・潜水艦=デコイ&開幕用
・軽さ重視です(三隈改二特、矢矧改二乙などを意図的に外してます)

デイリー南西の為にボスまで倒しても良いですが、ある程度被害が出ます。
デイリー南西は潜水6でやったほうが被害が少ないです。

編成・装備例② 潜水6編成

第1艦隊 : 潜水6

・デイリー南西と兼用
・Eマス(バーナー)到達50%(固定できない)

デイリーのついでに取れれば良い程度。
毎日やれば、毎週17.5個(=平均2.5個×7)なので地味に稼げます。

折りたたみ 過去の編成① 節約編成

折りたたみ 過去の編成② 開幕殲滅編成

開発資材(釘)、高速修復材(バケツ)掘り(2-4)

ルート&陣形

バケツ理想 : B(C)F(A) 全て単縦陣

理想 : B(G)(H)I撤退 全て単縦陣 (実際は(C)経由もある)

分岐条件:攻略Wiki
Gマスで釘取得後は、Iマスで撤退します

バケツは2個ゲットを狙います

編成・装備例① 釘&バケツ兼用

第1艦隊 : 正規空母3、軽巡1、潜水2

制空 : 145以上(例で172)
対空カットイン : できれば
速度 : 低速OK
制空シミュ : https://tinyurl.com/yl73q9we

・正規空母採用(軽空母はNG)
→Victorious改などもOK

・うずしお対策に電探3

(上陸用舟艇+特型内火艇)6
バケツ2個入手率約46%
Wiki – 2-4に関する攻略情報 – 高速修復材回収について より)

・大発載せ=夕張以外もOK(水母、神州丸など)

バケツルート固定ではないので注意。
→逸れたら釘を回収して撤退
→(補給or潜水母艦)0+軽空母0+駆逐1以下+(重巡級+軽巡級+駆逐)以外を1以上

バケツ2確認出来ています。
開発資材2は出来ないそうです。

編成・装備例② 釘のみ狙い

第1艦隊 : 補給1、軽空母2、水母1、軽巡/雷巡2

制空 : 1以上(例で124)
対空カットイン : 不要
速度 : 低速OK
制空シミュ : https://tinyurl.com/yt6j59ko

・補給艦でC→G固定(しまね丸、山汐丸は攻撃可)
・初手C行きの確率を下げる(潜水0、空母系2以下、正規空母2以下)

釘のみを狙う編成です。2戦したら撤退

折りたたみ 旧編成

開発資材(釘)掘り(6-3)

ルート&陣形

①軽量ルート : (A) Cよこ Eたて (G)(H) Jたて (3戦)

分岐条件:攻略Wiki

索敵スコア38以上(分岐点係数=3)
航空偵察の航空索敵スコア35.2以上でG/H大成功確定
→弾薬100~200/ボーキ80~150/開発資材2~4 のどれかをランダム獲得

編成・装備例① ↑G 確定(水母1軽巡1)

第1艦隊 : 水母1、軽巡1、駆逐4

制空 : 敵制空値0
対空カットイン : 不要
先制対潜 : 3隻~
速度 : 低速OK
索敵スコア : 38以上(分岐点係数:3)、例で137
航空索敵スコア : 35.2以上、例で47.9
制空シミュ : https://tinyurl.com/2c2zp38o

水偵+水爆で、両スコアを稼ぎます
(日進が主砲2瑞雲1甲標的1だと、航空索敵スコアが大成功に届きません)

三隈改二特を同様に配置した場合、1・2スロ目の瑞雲が31%・10%で枯れます
なので三隈運用の場合は、主砲2瑞雲1甲標的1です。(=航空索敵スコア不足となる)

先制対潜多め(例で4隻)
・矢矧+日進で先制雷撃、瑞雲で航空戦

駆逐は火力重視かつ、1スロ先制対潜を採用(画像の朝霜=対潜改修済)
・駆逐はバルジ艦を入れたい(穴)
・駆逐1=練巡1に変更可

警戒陣で進む場合は並べ替えます。
(1,2)駆逐2、(3)日進、(4)矢矧、(5,6)駆逐2

検証結果

2-4を兼用の条件で110+α周しました。

高速修復材(バケツ) = 46
開発資材(釘) = 64

バケツ使用レベルの大破 = 6
(潜水・駆逐は入渠待ちさせました)

おそらく【バケツ:釘 = 50:50】ぐらい…のはず…。
偏りはまあ多少出るかな、うん…

6日ほどずーっと2-4を回してました。

開発資材狙いなら、6-3の時間効率が良いです。
2マス共「開発資材、大成功」が出ると一気に獲得出来ます。

更新履歴

20/4/14 初稿
20/5/30 6-3を追加
25/7/11 現在の状況に更新(バケツ2個Verなど)

スポンサーリンク

シェアする / フォローする

『【艦これ】(第二期)出撃での高速建造材・開発資材・高速修復材 掘り (2025年7月)』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/01/08(金) 19:58:23 ID:48f8eff12 返信

    2-4釘&バケツ兼用1でバケツルートに10連続行かない・・・
    バケツ回収できない
    日が悪いかもしれない・・・本日は中止

    • 名前:mizuburo 投稿日:2021/01/09(土) 20:38:43 ID:a87e5fc5e 返信

      長期的にやる感じですので、仕方ないです。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(日) 22:13:39 ID:e7bc09127 返信

    イベント期間中に6-3で 開発資材(釘)拾いをやってみました。
    ルート : (A) → C(よこ) → E (警戒)→ (G) → (H) → ボスJ(警戒)
    3セットローテ
    旗艦固定:夕張改二特:甲標的、魚雷、魚雷、ソナー、機銃(バルジ)
    2番艦:駆逐:魚雷、魚雷、ソナー(見張り員)
    3番艦:コマンダンテスト×2:試製晴嵐×4(バルジ)。
        日進甲:瑞雲系×3、甲標的(バルジ)
    4番艦:駆逐:主砲、主砲、ソナー(バルジ)
    5番艦:駆逐:主砲、主砲、ソナー(バルジ)
    6番艦:駆逐:主砲、主砲、ソナー(バルジ)
    ※2番艦は火力、硬い、対潜値が高いのを適当に入れました。
     4~6番艦は陽炎型改二、夕雲型改二を配置。
     駆逐、軽巡はすべてLv150以上、先制対潜攻撃可。水母Lv99~120代。
    イベント期間中で警戒陣が使用できたので満足できる結果となりました。
    ざっくりですが比率は1:1.3(デイリー、ウィークリー任務込みです。)
    高速修復材(バケツ)の使用は約1,000、開発資材(釘)の獲得は約1,300。
    以前、イベント外の期間(100周程度)では逆の比率で1.2:1でした。編成もいろいろ先達の方を参考にさせてもらい見直した結果、かなり改善できました。
    副産物はそれなりの戦果と雲龍1隻。

    • 名前:mizuburo 投稿日:2022/04/03(日) 22:49:59 ID:0b7b561c2 返信

      こんばんは。
      めちゃくちゃ周回してますね。釘1300って…
      戦果稼ぎとの兼用は良さそうですね。
      雲龍ドロがすごいです(調べると0.6%でした)

      警戒陣を使うのはイベント期間中ならではの戦法ですなあ。
      うーん、4/1に早起きして2-5水上反撃部隊を警戒陣でやっておけば良かったかな…