駆逐艦の夜戦カットインの組み合わせのおさらい (2021年7月)

シェアする / フォローする

2021年春に「水雷戦隊 熟練見張員」関連のカットインの実装、及び既存の夜戦カットインの攻撃回数などが見直されています。
サッと見られる表にしてみました。

記事について

内容

駆逐艦専用夜戦カットインの表を簡略化して色付け。説明も要点だけに絞ります。
すぐ読める感じにしました。(主に自分用)

並び順は攻略Wikiに合わせています。
詳しい内容は、下記艦これ攻略Wikiのリンクを読むのが一番です。
検証してくださっている提督方に感謝。

参考サイト

艦これ攻略 Wiki – 夜間特殊攻撃(夜戦・攻撃分類)
艦これ攻略 Wiki – 水雷戦隊 熟練見張員

更新履歴

21/7/6 初稿

略称

文字数を減らす為、以下のように略して書いています。
一部はWikiの略し方に従っています。

12.7cm連装砲D型改二 → D2
12.7cm連装砲D型改三 → D3
熟練見張員 → 見
水雷戦隊 熟練見張員 → 水
電探 → 電
主砲 → 主 、 副砲 → 副
ドラム缶 → ド

駆逐艦専用夜戦カットイン

駆逐艦専用夜戦カットインの表

①~④、⑭は汎用カットイン/連撃

・発動優先度: 主魚電>魚見電>魚魚水>魚ド水>魚魚or主魚

・駆逐専用CIはLv80以上で2回判定が出せる
・電探=索敵5以上
・駆逐艦専用カットインは【駆逐専用CI(優先)、汎用CI】の両方判定あり
・判定:抽選回数が多い=確率UP

運用の検討

・攻撃回数2回の確率を考える。(D3魚電の67%か、魚魚水の高確率(80~85%?)か)
・安定性を考える。(D3魚電見(x1.70625~x1.3)か、魚魚水(x1.5)か)
・カットイン自体の発動率を考慮(判定回数多 → 運30程度でも運用可能)
・D砲、水雷戦隊 熟練見張員の装備ボーナスも考慮する
・(主、見、水) PT群対策にもなる
・(電) 索敵値/スコア稼ぎ、分岐条件の個数稼ぎ
・(ド) ドラム缶が分岐条件

2021春イベントのように多数の駆逐カットインを狙って並べる場合、

が主な装備になりそうです。

運の低い艦娘は⑩⑪D 魚 電 見 (判定回数3回)
運の高い艦娘は⑫魚 魚 水 (判定回数2回)
という所でしょうか。

魚 魚 電 水 はダメな例です。
魚見電(x1.2)が優先発動してしまいます。

魚 ド 水 はドラム缶が必要なマップで発動することになります。

最後に

簡単にまとめてみました。
既存の駆逐艦専用夜戦カットインにもテコ入れが入っています。(攻撃回数)

今後、このダメージが基準になったりすると恐ろしいですが…
水雷戦隊 熟練見張員が改修更新で作れるようになった場合は、全力案件ですね。