運改修についてのまとめ記事です。
運改修の効果、運改修したい艦娘の候補、装備例 についてまとめています。
※20/6/18 内容のリファイン・更新
運改修の効果
①夜戦カットイン確率が上昇
運 = 10/20/30/40/50/60/70…
率 = 26/34/43/51/59/62/63…(%)
上記は僚艦、小破以下の場合。
目に見えて効果あり。
運=50以上で、計算式に√が掛かる。(=伸びが悪くなる)
バランスのベストな運=51 の模様。
提督によって50止め、60止め…と様々です。
個人的には運51の艦を多く増やして、イベントお札対策にしたほうが良いと思います。
※運改修には限界値があり、艦によっては50未達の艦もいます。
※計算式・発動率は、艦これ攻略Wiki – 夜戦カットイン発動率 を参照しました。
②命中率、回避率が上昇
あくまで副次効果。(運10上がると1~2%上昇)
運を上げる方法
①まるゆを近代化改修に使用
2隻 → 3.2 (確実に3上昇、20%の確率で4上昇)
3隻 → 4.8 (確実に4上昇、80%の確率で5上昇)
4隻 → 6.4 (確実に6上昇、40%の確率で7上昇)
5隻 → 8.0 (確実に8上昇)
必ず「まるゆ改(LV20)」にしてから改修に使うこと。(無印→1.2)
同時使用数は提督によって様々です。
②海防艦を近代化改修に使用
海防艦での改修は「耐久」UPを一番の目的に使います。
海防艦での運上昇はあくまで副次効果です。
一応、単艦使用でも運は上がる模様。(確率不明、50%程度?)
③ケッコンカッコカリ時に増加
運は+3~+6の範囲でランダム増加します。
参考:艦これ攻略Wiki – ケッコンカッコカリ後のステータス
候補の選出
運改修したい艦娘について
②火力+雷撃が高い艦
③イベント時の特効艦
④嫁艦(お好みで!)
夜戦キャップについて
夜戦火力キャップ=300、夜戦魚雷カットイン=1.5倍
→火力+雷撃+装備=200以上
(夜偵発動(+5)の場合は195以上)
③イベント時の特効艦 について
普段からまるゆをある程度温存しておきます。
イベントでの特効艦は強力です。
温存しておいたまるゆをイベント中に投入し、運を上げる作戦です。
魚雷について
主に使う魚雷の数値は以下の通り。
改修値(強化値) | ★0(=0) | ★1(=1) | ★4(=2) | ★9(=3) |
---|---|---|---|---|
61cm五連装(酸素)魚雷 | 12 | 13 | 14 | 15 |
試製61cm六連装(酸素)魚雷 | 14 | 15 | 16 | 17 |
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 | 11 | 12 | 13 | 14 |
4後期+白露型改二 | 13 | 14 | 15 | 16 |
4後期+朝潮型改二 | 13 | 14 | 15 | 16 |
4後期+陽炎型改二 | 13 | 14 | 15 | 17 |
4後期+夕雲型改二 | 13 | 14 | 15 | 16 |
基準となるのは61cm五連装(酸素)魚雷。
4後期は重複2つまでOK。
運改修のおすすめ艦
候補一覧
優先度 | 駆逐 | 軽巡級 | 重巡級 |
---|---|---|---|
A | 綾波改二(162、40) 霞改二(157、37) 長波改二(158、30) | 夕張改二特(144、30) 北上改二(202、30) | 妙高改二(168、32) |
B | 夕立改二(166、20) 朝霜改二(156、28) | 阿武隈改二(150、20) | 摩耶改二(161、14) Prinz Eugen改(159、40) |
C | 火力艦 | 大井改二(202、13) | |
D | 神通改二(171、13) | 鳥海改二(172、19) | |
不要 | 雪風改(148、60) Jervis改(142、55) 初霜改二(144、53) 時雨改二(146、50) |
※数値=(火力+雷装、運)
装備の計算は作戦室 Jervis ORさんで行いました。
あくまで筆者個人の基準です。参考程度としてください。
優先度:A
夕張改二特(144、30)
・甲標的で先制雷撃(+魚雷カットイン)
・運の初期値が高い
・複数運用推奨
・5スロ艦(火力/雷装の底上げ可能)
・対地/対潜装備を同時に装備可能
・少しの補助でキャップ到達可能(電探、見張員、高射装置★、夜偵の補助など)
北上改二(202、30)
・甲標的で先制雷撃(+魚雷カットイン)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・複数運用推奨
・使い分けを考える(先制雷撃重視=魚雷2、夜戦連撃重視=主砲2など)
・言わずと知れたハイパーウェポン。イベントでも通用する
綾波改二(162、40)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・2本+補助でキャップ近くまで到達(電探、見張員、高射装置★、夜偵の補助など)
・耐久が4n(大破しやすい) → UPさせたい
霞改二(157、37)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・4後期に装備ボーナス
・3本でキャップ到達
長波改二(158、30)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・4後期に装備ボーナス
・3本でキャップ到達
・D型+魚雷+水上電探で単発だが300(D型改二・5酸素★4・33号水上電探)
妙高改二(168、32)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・2本でキャップ到達可能(5酸素★9、6酸素★9)
優先度:B
夕立改二(166、20)
・火力+雷装が高い(駆逐トップ)
・4後期に装備ボーナス
・2本でもキャップ到達
・優先度Aに近いB(運20がネック)
朝霜改二(156、28)
・運の初期値が高い
・火力+雷装が高い
・4後期に装備ボーナス
・3本でキャップ到達
・D型+魚雷+水上電探で単発だが300(D型改二★4・5酸素★4・33号水上電探)
阿武隈改二(150、20)
・甲標的で先制雷撃(+魚雷カットイン)
・夕張改二特に地位を奪われがちだが、強さは健在
・少しの補助でキャップ到達可能(見張員、高射装置★、夜偵の補助など)
摩耶改二(161、14)
・対空カットイン+魚雷カットインの兼用可能なのが大きな特色
・中口径主砲の高角砲の登場で、火力がUPした
・対空CIしつつ、キャップ到達可能
・運14がネック
Prinz Eugen改(159、40)
・運の初期値が高い
・火力+雷装は重巡/航巡の中では真ん中ぐらい
・重巡/航巡は幸運艦が多くないので、即カットイン戦力なのが魅力
優先度:C
大井改二(202、13)
・運13がネック
・運の上限値=49なので注意
・運以外は北上改二と全く同じステータスの為、同様の活躍が可能
(装備例は北上改二を参照)
駆逐 火力艦
・火力+雷装の高い、以下の艦が候補
・自艦隊のLvや所持状態、運の高さによって決めましょう
・白露型改二、朝潮型改二、陽炎型改二、夕雲型改二、島風改 が多い
・運を考慮すると不知火改二
朝潮改二(160、17)
島風改(158、12) → 回避が高い
江風改二(158、19)
陽炎改二(158、20)
不知火改二(158、24) → 運が少し高い
大潮改二(157、17)
満潮改二(157、18)
荒潮改二(157、17)
黒潮改二(157、22) → 運が少し高い
白露改二(156、16)
村雨改二(156、17)
風雲改二(155、20)
夕雲改二(154、18)
巻雲改二(154、16)
海風改二(154、20)
霰改二(153、15)
暁改二(152、15)
沖波改二(152、22) → 運が少し高い
敷波改二(149、30) → 運が高い
・火力+雷装=160 → 5酸素★4、★4、★1で200キャップ
・火力+雷装=149 → 5酸素★9、★9、★9で194
優先度:D
鳥海改二(172、19)
・火力+雷装が高い(トップ)
・2本でキャップ到達可能(5酸素★4、★4)
・運19がネック
神通改二(171、13)
・火力+雷装が高い(トップ)
・2本でキャップ到達可能(5酸素★9、★4)
・運13がネック
その他備考
駆逐 幸運艦
・初期運の高い艦を抽出(50以上・既出は除外)
・取り立てて育てる艦はいない印象
・基本的には火力艦を優先したほうが良い
・時雨改二(146、50)は51にしても良いです
Fletcher改 Mod.2(146、47) → 対空/対潜運用
Fletcher Mk.II(144、47) → 対空/対潜運用
Ташкент改(134、43) → 4スロ、別用途の使用が多い
Samuel B.Roberts改(120、40) → 対潜運用、夜戦火力が低い
Johnston改(127、40) → 対空/対潜運用
Grecale改(123、40) → 対潜運用
霞改二乙(143、37) → 霞改二(157、37)の強化を優先
涼月改(108、37) → 対空運用
潮改二(138、32) → 夜戦火力少し低め
G.Garibaldi改(142、30)
L.d.S.D.d.Abruzzi改(143、30)
・運の初期値が高い
・4スロ艦だが、5連装×4本で190台
・昼火力運用が多い(重巡のような使い方)
戦艦
・雷撃の撃てる艦が候補
・金剛改二丙、比叡改二丙も候補となった(Bismarck dreiの優先度↓)
・榛名改二丙(仮)が実装されたら、初期運41なので1番の候補に上がる
潜水艦
・夜戦火力=火力+雷装 の為、火力の低い潜水艦の運改修はしないことが多い。
まとめ
運改修の優先度は、人によってそれぞれです。
嫁艦を最初に上げるのも良いと思います。(私がそうでした)
まずは甲標的艦、運の初期値が高い艦娘を優先すると結果が得られやすいです。
大井っちを改修してハイパーズ最強にする!って人もいるでしょうし、そこは好きずきです。
初稿時の2017年と違い、イベントでは特効艦ありきの状態になっています。
まるゆをあえて残しておいて、イベントの特効艦に投入する作戦も考慮したほうが良いです。
新艦・新改装の度に優先順位が入れ替わることもあるので、艦娘の情報はある程度覚えておいたほうが良いかも。
(阿武隈→夕張 など)
参考リンク
艦これ攻略Wiki より
艦船最大値 – 小ページ一覧
艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブル
艦船最大値/軽巡雷巡改二最大値早見表/テーブル
艦船最大値/重巡航巡上位早見表/テーブル
艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブル
阿武隈は初期運20ですよ