【2025春イベント】E2-2 甲 ④戦力1 攻略

シェアする / フォローする

2025春イベント:期間限定海域・【前段作戦】「北海道防衛作戦」

E2-2  ④戦力1 の攻略です。

2025春イベント
ドロップ率まとめ記事
E1 甲(ギミ1+2E1-1)
E2 甲(ギミ1+2E2-1E2-2)
E3 甲(ギミ1E3-1ギミ2E3-2ギミ3+E3-3)
E4 
E5 
E6 

掘り (E2-1甲(大泊/榧))

まとめ 支援艦隊 対潜支援

攻略について

手順

①ギミック1(ルート追加)【第一艦隊】
②ギミック2(ルート追加)【第一艦隊】
③E2-1輸送1【第五艦隊】
④E2-2戦力1【第五艦隊】
⑤ギミック3(装甲破砕) やりません

①ギミック1(ルート追加)【第一艦隊】
CマスS勝利2回、F1マスA勝利2回、F2マスA勝利2回

②ギミック2(ルート追加)【第一艦隊】
KマスA勝利3回、Fマス航空優勢1回

⑤ギミック3(装甲破砕)【第一艦隊】【第五艦隊】
F1マスA勝利2回、F2マスA勝利2回、KマスA勝利2回、UマスA勝利2回、基地防空優勢2回
最低8回出撃

制空値・索敵スコアなど計算

まとめ記事・計算リンク
作戦室(制空値/索敵スコア計算 外部サイト)
制空権シミュレータ v2 (マップでの制空値計算 外部サイト)
支援艦隊 ★対地特効対空CI海防改Lvタッチ牧場/サブ艦
★装備 駆逐 戦艦 潜水 運+魚雷CI

計算リンク(外部サイト、主にイベント時に使用)
輸送物資量(TP)計算機
基地航空隊 – 出撃時防空時 (基地制空値、艦これ攻略Wiki)
艦これ電子計算儀倉庫様 (燃費表、デッキビルダー等)
ガチャ確率計算機 (ドロップ率からの周回数目安)
大発系/内火艇 早見表

ドロップ

3/31更新 poi参照

U:薄雲(丁),浦波(丁),岸波(丁),朝霜(丁),冬月(丁),竹(丁S,乙A),梅(丁S,丙A),国後(丁S,乙A),択捉(丁S,丙A),山汐丸(丁S,甲A),第百一号輸送艦(丁),第二十二号海防艦(丁A),大泊(丁S,甲A),(丙)
W:Langley(丁A),薄雲(丁A),浦波(丁A),朝霜(丁),清霜(丁),Ташкент(丁A),国後(丁A),択捉(丁A),Scamp(丁A),宗谷(丁A),山汐丸(丁S,乙A),第百一号輸送艦(丁A),大鯨(丁),第二十二号海防艦(丁A),白雲(丙),伊36(丁),大泊(丁A)

C:梅(甲),第二十二号海防艦(乙)
D:竹(乙),梅(丙),国後(乙),択捉(丙),山汐丸(甲),第二十二号海防艦(丙),大泊(甲)
F1:浦波(丙),岸波(乙),朝霜(丙),竹(丙),梅(丙),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第二十二号海防艦(丁),大泊(丁)
F2:浦波(丙),岸波(乙),朝霜(丙),竹(丁),梅(丁),国後(丁),択捉(丙),山汐丸(丁),第二十二号海防艦(丁),大泊(丁)
I:朝霜(乙),竹(丁),梅(丁),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第二十二号海防艦(丁),大泊(丙)
K:薄雲(丙),浦波(丁),岸波(丁),朝霜(丁),冬月(乙),竹(丁),梅(丁S,甲A),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第百一号輸送艦(丙),第二十二号海防艦(丁S,乙A),大泊(丁)
M:梅(乙),第二十二号海防艦(丙)
R:浦波(甲),朝霜(甲),竹(丁),梅(丁),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第二十二号海防艦(丁),大泊(丙)
S:浦波(甲),朝霜(甲),竹(丁),梅(丁),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第二十二号海防艦(丁),大泊(丙)
V:薄雲(丁),浦波(丁),岸波(丁),朝霜(丁),竹(丁),梅(丁),国後(丁),択捉(丁),山汐丸(丁),第百一号輸送艦(丙),第二十二号海防艦(丁),大泊(丁)

 

3/14に、WマスにLangleyドロップ追加

※大泊の各マスの確率はこちらを参照

U:薄雲3隻、榧1隻、大泊1隻、第百一号輸送艦2隻、山汐丸3隻、梅2隻、竹2隻、冬月2隻
W:大泊2隻、Scamp2隻、薄雲3隻、第百一号輸送艦2隻、伊36-2隻、宗谷2隻、大鯨6隻、Ташкент1隻、山汐丸2隻、白雲2隻

 

コメントより

I:山汐丸(甲S,2隻目)
D:梅(丙S,1隻目
)
K:冬月(甲S、3隻目
),大泊(丁),竹(丙S、1隻目)
R:山汐丸(乙S、3隻目)
S:大泊(丙S)

U:第二十二号海防艦(甲S,2隻目
),冬月(丙S、1隻目),第二十二号海防艦(丁S,2隻目)
W:Scamp(丙A,1隻目)

 

ツイッターより

U:大泊(甲A)、
W:Ташкент(丁)、山汐丸(乙S)

F1:大泊(丙S)
I:大泊

 

運営より

Ташкент,竹,梅,
宗谷,国後,第百一号輸送艦,

丁型駆逐艦「榧(かや)」(高難易度)

クリア報酬:潜水艦USS「Wahoo

※ドロップ報告はドロップ率まとめのページにお願いします。

特効(参考記事&ツイート)

艦これ攻略 Wiki
yuki cacoon 氏のツイート →倍率データなど
黄金林檎 氏のツイート →特効表まとめ

編成予定(あくまで予定)

予定表(前段) 折りたたみ

変更3回目

結構ガンガン変えますので、参考程度に。

 

攻略(E2-2)

ルート&陣形

2 (L) M第4 (N) O第3 Q第1 V煙幕+第4 (V1) W第1

分岐条件:攻略Wiki

編成・装備例①

第1艦隊第2艦隊基地航空隊


第1艦隊 :重巡1、軽巡2、駆逐3
第2艦隊 :重巡1、軽巡1、駆逐4

出撃情報
札 :【第五艦隊】
艦隊編成  =水上打撃部隊
道中支援  =あり
ボス支援  =どちらでも
第1航空隊 = 【出撃】 陸偵1、陸攻3 → Mマス(7)+Vマス(4) or V集中
第2航空隊 = 【出撃】 陸攻1、東海3 → Wマス(5)
制空 :102以上(例で106)、ボス拮抗
制空シミュ :https://tinyurl.com/2ab2kx98
対空カットイン :★1 余裕があれば入れたい
先制対潜 :◎ あり+東海
速度 :↑ 高速統一
索敵スコア :必要(索敵装備を多め)64以上(分岐点係数:2)、例で68

司令部施設 :× なし

・とにかく全力の先制対潜
→第1に強め配置で。

・索敵装備を意識してもギリギリ?
→1回目は索敵不足で逸れました…
→軽空母1+彩雲でも行けるそうです

・司令部載せてる余裕無し(索敵も足りないかと)

・ボス前Vマスが鬼門(煙幕)
・ボスは阻塞気球が効果あり?

・基地2=特効の陸攻1で倍率を高める

今回の戦法は、「高い倍率をとにかく高める」
阿武隈=強特効+北方迷彩、さらに煙幕の強運も兼ねて旗艦
不知火(北方迷彩)=ランカー品ですぅ・・・

あぶぅ大活躍でした。(メインを投入)
ラスダンも1到達でクリア。
基地もそのまま。ボス支援もなし。
T字不利以外は全て旗艦を倒せました。

装甲破砕はやりませんでした。
8回出撃が必要なので、ボスに8回行ったほうがマシと判断。

B5、CD1、撤退5

(削り用に考えてた、司令部退避ありパターン)
https://tinyurl.com/29x3a5mb

2025春イベント
ドロップ率まとめ記事
E1 甲(ギミ1+2E1-1)
E2 甲(ギミ1+2E2-1E2-2)
E3 甲(ギミ1E3-1ギミ2E3-2ギミ3+E3-3)
E4 
E5 
E6 

掘り (E2-1甲(大泊/榧))

まとめ 支援艦隊 対潜支援

スポンサーリンク

シェアする / フォローする