2025春イベント:期間限定海域・【後段作戦】「第二次礼号作戦」
E5-3 丙 (Phoenix,しまね丸,杉,海防艦)掘り編成 攻略・周回です。
E1 甲(ギミ1+2、E1-1)
E2 甲(ギミ1+2、E2-1、E2-2)
E3 甲(ギミ1、E3-1、ギミ2、E3-2、ギミ3+E3-3)
E4 丙(ギミ1、E4-1+E4-2、E4-3+掘り)
E5 丙(ギミ1+E5-1、E5-2+E5-3)
E6 丁(ギミ1+2、E6-1+E6-2、ギミ3、E6-3)
掘り (E2-1甲(大泊/榧)、E4-3丙(榧/杉)、E5-3丙(Phoenix/しまね丸/杉/海防/まるゆ)、E6-2丁(Iowa/榧/杉)、E6-3丁(榧/杉/しまね丸))
攻略について
制空値・索敵スコアなど計算
ドロップ
5/4更新 poi参照
K:Honolulu(丙),有明(丁),夕暮(丁),雪風(丁A),天津風(丁),時津風(丁),磯風(丁),浜風(甲),嵐(丁),萩風(丁),朝霜(丁S,丙A),清霜(丁S,丙A),涼月(丙),梅(丁),桃(丁),倉橋(丁S,丙A),屋代(丁A),大東(丁),昭南(乙),大鯨(丁),杉(丁)
T:Honolulu(丁),有明(丁),夕暮(丁),雪風(丁A),天津風(丁),時津風(丁),磯風(丁),浜風(丙),嵐(丁),萩風(丁),朝霜(丁S,乙A),清霜(丁S,丙A),涼月(丁),梅(丁),桃(丁),倉橋(丁S,丙A),屋代(丁A),大東(丁),昭南(丙),大鯨(丁S,甲A),杉(丁),しまね丸(乙)
Z:Brooklyn(丁A),雪風(丁A),天津風(丁),時津風(丁A),磯風(丁S,丙A),浜風(丁A),朝霜(丁A),早霜(丁A),清霜(丁A),冬月(丁S,丙A),倉橋(丁A),屋代(丁A),大東(丁S,丙A),昭南(丁A),まるゆ(丁),あきつ丸(丁),Phoenix(丁A),杉(丁A),しまね丸(丁S,乙A)
B1:雪風(丁),朝霜(丙),清霜(丙),倉橋(丙),屋代(丁)
B2:雪風(丙),朝霜(乙),清霜(乙),倉橋(丙),屋代(丁)
D2:雪風(丁),朝霜(甲),清霜(乙),倉橋(丁),屋代(丁),大鯨(乙)
E:雪風(丁),朝霜(甲),清霜(乙),倉橋(丙),屋代(丙)
F2:有明(乙),夕暮(甲),雪風(丁),朝霜(甲),倉橋(丁),屋代(丁),大鯨(丁)
I:雪風(丁),朝霜(丙),清霜(丙),倉橋(丁),屋代(丁)
Q:有明(丁),夕暮(丙),雪風(丁S,丙A),天津風(甲),時津風(丙),嵐(丁),萩風(丙),朝霜(丁S,乙A),清霜(甲),梅(丙),桃(丙),倉橋(甲A),屋代(丁S,甲A),大東(丙),大鯨(丙),杉(甲)
R:有明(丁),夕暮(丁),雪風(丁S,丙A),天津風(丁),時津風(丁),磯風(丙),嵐(丁),萩風(丁),朝霜(丁S,甲A),清霜(丙S,甲A),涼月(甲),梅(丙),桃(丁),倉橋(丁S,甲A),屋代(丁S,乙A),大東(丙),大鯨(丁),杉(乙)
コメントより
Z:まるゆ(丁S、16隻目)
K:Honolulu(丙S)
ツイッターより
K:夕暮
T:杉
Z:しまね丸(丁)
運営より
Brooklyn,Phoenix,Honolulu
冬月,涼月,日振型、御蔵海防艦(御蔵型?)
桃,梅
杉,しまね丸
※ドロップ報告はドロップ率まとめのページにお願いします。
特効(参考記事&ツイート)
★艦これ攻略 Wiki
★yuki cacoon 氏のツイート →倍率データなど
★黄金林檎 氏のツイート →特効表まとめ
全クリア後を想定した掘りです。
攻略(E5-3)
ルート&陣形
2 (L) M煙幕+第4 U1第3 U2第1 U3第3 X第4 (P2) R第4 Z第2タッチ
分岐条件:攻略Wiki
編成・装備例①
第1艦隊 : 戦艦2、重巡級1、ももち、空母1、駆逐1
第2艦隊 : 軽巡1、航巡1、駆逐4
艦隊編成 = 水上打撃部隊
道中支援 = なし(どちらでも)
ボス支援 = なし
第1航空隊 = 【出撃】 Mマス(5)
第2航空隊 = 【出撃】 U2マス(5)
第3航空隊 = 【出撃】 Rマス(4)
制空シミュ :https://tinyurl.com/27kceccz
速度 : ↓ 低速OK
・強友軍あり
・艦娘特効、装備特効、基地航空隊特効がある(Wiki参照)
・長門タッチ+対地装備で、ボス第1艦隊の誰でも大ダメージを狙う
大発系+内火艇よりも、徹甲弾のほうが汎用性が高いです
・集積地だけを狙うクリア時と違って、全部倒す編成が必要
重巡1→戦艦1とし、長門タッチします
ボス戦は拮抗にしました(足柄だけなので)
その分、道中安定化を重視しています
・第2艦隊=PT対策
→小主砲/副砲/機銃/見張員/武装大発/水爆/水戦/艦爆
最上は対PTと先制雷撃と煙幕役
霞も夜戦CI装備で良いかも
・基地は全て道中へ(以前と同じ)
Wikiにもある通り、基地が特効対象以外では弱体化するので、
あまりいじれないです。
友軍前に実施していた編成ですが、やはり友軍来ないと厳しいです
S勝利率10%ぐらいだったので、友軍を待ちました
(丙なのにね…)
友軍到着後に再度チャレンジした所、
強友軍ありだと掘れそうになったので公開します。
丙だとS勝利60~70%というところでしょうか
タッチ不発や、ももちの”miss”だと厳しいです
丁ならボス編成はグッと弱くなるので、友軍なしでもS勝利出来ます。
S勝利率を調べてみた所、
乙=約20~30%、甲=約10~15% と厳しそうです。
ここを掘る理由ですが、新艦+Phoenixは当然として、
海防艦のドロップ率がかなり高いです。
5/6時点で、丙でも海防艦の合計で17.2%あります。
さらにまるゆも狙えます。
E4-3丙は周回しすぎて、全く海防艦が出なくなったので撤退。
管理人の掘り状況
杉 13(2隻目)
海防艦3隻
E1 甲(ギミ1+2、E1-1)
E2 甲(ギミ1+2、E2-1、E2-2)
E3 甲(ギミ1、E3-1、ギミ2、E3-2、ギミ3+E3-3)
E4 丙(ギミ1、E4-1+E4-2、E4-3+掘り)
E5 丙(ギミ1+E5-1、E5-2+E5-3)
E6 丁(ギミ1+2、E6-1+E6-2、ギミ3、E6-3)
掘り (E2-1甲(大泊/榧)、E4-3丙(榧/杉)、E5-3丙(Phoenix/しまね丸/杉/海防/まるゆ)、E6-2丁(Iowa/榧/杉)、E6-3丁(榧/杉/しまね丸))