支援艦隊の攻撃力の計算例など(2022年12月)

シェアする / フォローする

支援艦隊のまとめ記事で、多すぎて書ききれなかった計算例などを、こちらに記しておきます。

キラキラ状態と支援確率の計算式

道中支援 確率(%) = 50 + 15(旗艦) + 5n(随伴n) + 1
決戦支援 確率(%) = 85 + 15(旗艦) + 5n(随伴n) + 1

道中支援決戦支援
キラキラ051%キラキラ086%
キラキラ166%キラキラ1100%
キラキラ271%キラキラ2100%
キラキラ376%キラキラ3100%
キラキラ481%キラキラ4100%
キラキラ586%キラキラ5100%
キラキラ691%キラキラ6100%

砲撃支援の攻撃力の計算

①空母以外

基本攻撃力艦娘火力陣形交戦形態計算結果
143139単縦陣(x1.0)T字有利(x1.2)171.26
171167単縦陣(x1.0)同航戦(x1.0)171.00
214210単縦陣(x1.0)反航戦(x0.8)171.10
285281単縦陣(x1.0)T字不利(x0.6)171.00

・砲撃戦の陣形の倍率
単縦陣=1.0倍、複縦陣=0.8倍、輪形陣=0.7倍、梯形陣=0.75倍

★キャップ後攻撃力 = キャップ値 + √(キャップ前攻撃力 – キャップ値)
キャップ値を超えると、√で大きく減衰する
つまり、キャップ値(170) + √1以上付近となるように計算すれば無駄が少ない(=171)

★キャップ前補正=交戦形態補正、陣形補正、(損傷補正) が乗算される

★空母以外の基本攻撃力 = 火力 + 支援艦隊定数(+4)

例1)単縦陣(x1.0)、反航戦(x0.8)

キャップ前攻撃力=(210+4)×1.0×0.8=171.2
キャップ後攻撃力=170+√(171.2-170)=171.10

つまり、艦娘火力=210が反航戦で効率の良い火力となる。
(超えた攻撃力は無駄ではないが、大きく減衰する)

例2)単縦陣(x1.0)、同航戦(x1.0)

キャップ前攻撃力=(167+4)×1.0×1.0=171
キャップ後攻撃力=170+√(171-170)=171

自軍か敵のいずれかが連合艦隊の場合、陣形の影響は無関係(1.0倍)
通常艦隊の単縦陣(1.0倍)と同じ。

空母以外(駆逐、重巡、戦艦)の火力は、単純に装備を載せた艦娘の数値を見れば良い。

②空母

基本攻撃力陣形交戦形態計算結果
143単縦陣(x1.0)T字有利(x1.2)171.26
171単縦陣(x1.0)同航戦(x1.0)171.00
214単縦陣(x1.0)反航戦(x0.8)171.10
285単縦陣(x1.0)T字不利(x0.6)171.00

★空母の基本攻撃力 = [(火力 + 雷装 + [爆装 × 1.3] + 支援艦隊定数(-1)) × 1.5] + 55
([]内は小数点以下切り捨て)(Wikiより

空母は火力・雷装・爆装が計算に絡みます。
各要素を計算する必要があります。
(空母以外は火力のみ)

空母は砲撃支援では火力が高く、反航戦214を狙えます。

数式を改造すると、反航戦214の場合、
★火力 + 雷装 + [爆装 × 1.3] ≧ 107 となれば大体キャップ到達
(一部切り捨てを無視してるので”大体”です)

艦載機の装備例は、次項目にて。

空母の艦載機の載せ方

砲撃支援

九九式艦爆(江草隊) について

九九式艦爆(江草隊)=爆装10、命中4 と命中に優れる
・蒼龍改二(Lv78)で牧場可

→支援艦隊の艦爆の基準として用いられます。

九九式艦爆(江草隊)を基準とすると、

装備必要火力爆装*1.3攻撃力つまり…
99江草x1941321499江草1機 → 火力+雷装=94以上
99江草x2812621499江草2機 → 火力+雷装=93~81
99江草x3683921499江草3機 → 火力+雷装=80~68
99江草x4555221499江草4機 → 火力+雷装=67~55

空母の火力は、最高で「(70)翔鶴改二甲」。
つまり、99江草x3~4 を載せることになる。

火力54以下だと、99江草x4でも反航戦214に届かない。
(他の装備を検討する)

2022年12月現在では、一部の艦が攻撃機1機だけでも214に到達出来ます。
(強い艦載機、電探、熟練甲板要員+航空整備員など)

火力の計算例

支援艦隊のメイン記事にも記載した汎用例の画像です)

★空母の基本攻撃力 = [(火力 + 雷装 + [爆装 × 1.3] + 支援艦隊定数(-1)) × 1.5] + 55
([]内は小数点以下切り捨て)

①瑞鶴改二甲 (火力65)
九九式艦爆(江草隊) x3 (爆装10,命中4)
Fumoレーダー (火力3,命中10)

[((65+3) + 0 + [(30) × 1.3] -1) × 1.5] + 55 = 214

反航戦でもキャップ超えです。(0.8倍して171.2)

②加賀改二 (火力56)
TBM-3W+3S (火力3,爆装7,雷10,命中3) +装備ボーナス(火力3)
彗星(江草隊) (爆装13,命中4)
Fumoレーダー x3 (火力3,命中10)

[((56+6+9) + 10 + [(7+13) × 1.3] -1) × 1.5] + 55 = 214

作戦室シミュ: https://jervis.vercel.app/?p=5PAY393K0So

※見る時は「反航戦」にセットしてください
空母の(i)マーク(詳細)→左上「反航戦」、右「支援」

対潜支援

対潜支援(航空支援の一部)は、

(対潜支援の概要より)
対潜値1以上の【対潜哨戒装備】が必要
艦載機の搭載数と対潜値のみ、計算に使用する(どちらも重要)
艦娘の対潜値は無関係!
・装備ボーナス対潜値は無効
・本隊の陣形・交戦形態は無関係
・1スロット辺りの命中率は約25%?(4スロットのうち1つ命中する想定になる)

という特徴があり、砲撃支援と計算方法が全く異なります。

対潜支援については、別記事で確率含めて説明しています。

最近、イベント海域で対潜支援を使う機会が増えてきました。 艦載機の載せ方の目安となる表を作成したので、載せておきます。

最後に

計算式や説明などを支援艦隊の記事中に書くと、とんでもなく長い記事になってしまいました。
「支援艦隊(砲撃支援)」「支援艦隊(対潜支援)」「計算部分」と分割することにしました。

お世話になってるシミュレーションサイト
作戦室
制空権シミュレータ v2

いつもありがとうございます。