
【艦これ】海防艦1隻の対潜改修で、1スロ先制対潜したい(2022年7月)
イベント中に、掘りポイントによっては海防艦が偏って貯まることがあります。 同じ艦ばかり貯まると、母港を圧迫しちゃいます。 海防艦での改修と言えば耐久UPが浮かびますが、対潜値や運も上昇させることが出来ます。
艦これのイベント掘り・ウィークリー・マンスリー任務を中心に、編成やシステム・装備などを考察します。
イベント中に、掘りポイントによっては海防艦が偏って貯まることがあります。 同じ艦ばかり貯まると、母港を圧迫しちゃいます。 海防艦での改修と言えば耐久UPが浮かびますが、対潜値や運も上昇させることが出来ます。
「61cm四連装(酸素)魚雷後期型★max」について、何本必要か現時点で考えてみました。
運改修についてのまとめ記事です。 運改修の効果、運改修したい艦娘の候補、装備例 についてまとめています。 ※この記事は古い記事です 最新の記事はこちら
21/9/28に、ソナー「三式水中探信儀改」が実装されました。 装備ボーナス込みだと、現時点で最強のソナーです。 駆逐艦に1スロだけで先制対潜出来るか、計算してみました。
艦攻・艦爆・艦戦などに、能力付きが増えてきました。 現時点での艦載機を調べて箇条書きにしてみました。
精鋭水雷戦隊 司令部が、通常海域で活用可能になりました。 条件を満たした艦隊で単艦退避が可能になります。 今回は単艦退避が使える海域を考察します。
2021年春に「水雷戦隊 熟練見張員」関連のカットインの実装、及び既存の夜戦カットインの攻撃回数などが見直されています。 サッと見られる表にしてみました。
艦これに予備の戦力「サブ艦」は、もはや欠かせない物になっています。 皆様の「サブ艦これだけ持ってるよ!」という情報をぜひ教えて下さい。 文字に書くことで、自分の編成も見通せます。
軽巡 重巡 水母 海防のフィット砲+装備ボーナス についてまとめています。 更新量が多すぎる… ※この記事は古い記事です。最新の記事はこちら
軽巡級とイタリア重巡 + 一部の中口径主砲 に、装備ボーナスとは別のフィット補正が存在します。 21/3/30のアップデートで対応主砲が増えたので、今後を見越して単体記事としておきます。