
【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ! 攻略(2020年3月)
20/3/3実装の期間限定任務「【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ!」の攻略です。 ウィークリーです。
艦これのイベント掘り・ウィークリー・マンスリー任務を中心に、編成やシステム・装備などを考察します。
20/3/3実装の期間限定任務「【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ!」の攻略です。 ウィークリーです。
【節分任務】節分演習! (デイリー) 【節分任務】令和二年節分作戦 (ウィークリー) 【節分任務】令和二年西方海域節分作戦 (ウィークリー) 【節分拡張任務】令和二年節分作戦、全力出撃! (ウィークリー) のすべての攻略をひとまとめにしました。 期間限定ですが毎週あるので、1ページだけで見れるので便利。(主に自分用)
賀正!令和二年「水雷戦隊」出撃始め! 謹賀新年!「水上機母艦」出撃せよ! 令和二年護衛始め!「海上護衛隊」抜錨! 迎春!軽巡「夕張」、北へ! のすべての攻略をひとまとめにしました。 ダイジェストでお送りします。 E6ラストダンスで詰まっているので…
「【節分任務】南方海域 艦隊決戦」の攻略です。 5-5がまたやって来た… 期間限定ウィークリー任務の模様。 19/2/5 編成・装備を修正
「【節分任務】北方海域 威力偵察作戦」の攻略です。 お次は3-1と3-5。 期間限定ウィークリー任務の模様?
「【節分任務】鎮守府海域 南西方面防衛作戦」の攻略です。 鎮守府海域(1-2. 南西諸島沖、1-4. 南西諸島防衛線)なので簡単ですね。
新年任務、「謹賀瑞雲!「日向」と「伊勢」のお手伝い!」の攻略です。 昨年は伊良湖のお手伝いで2-2,2-3だったので、2-4が追加された形となります。 リニューアルを挟んだので、昨年とマップが変わっています。
新年任務、「迎春!亥年「空母機動部隊」新春の西へ!」の攻略です。 19/1/1に追加された出撃任務もこれで最後となります。 4-5を4周する必要があるため、なかなかキツめです。 EO勲章や東方任務と兼用して行います。
新年任務、「亥年護衛始め!「海上護衛隊」なお正月!」の攻略です。 月初めの為、1-5のゲージ破壊をして1-6を出現させておく必要があります。
新年任務、「謹賀新年!亥年「水雷戦隊」出撃始め!」の攻略です。 鎮守府三海域(1-2. 南西諸島沖、1-3. 製油所地帯沿岸、1-4. 南西諸島防衛線)となり、昨年より1-3が増えています。 リニューアルを挟んだので、昨年とマップが変わっています。
18/4/23実装の、五周年任務【伍:五周年艦隊出撃!】の攻略です。 めずらしく行き先が選択できるタイプです。 ①2-1~2-5 ②5-3、5-5 ③6-5 以上の3択です。 6-5は1回で済むのですが、ゲージを割っている人といない人での差が大きく、エリア未開放の方もおられると思います。(基地航空隊の拡張有無もありますね) また、週の初めだと「あ号・い号・ろ号」「デイリー・補給艦・空母」系の任務が多数手付かずだと思います。 これらの任務をこなしつつ攻略出来る、2-1~2-5の攻略としたいと思います。
18/4/23実装の、五周年任務【参:近代化改修】、五周年任務【肆:演習】の情報です。 期間限定の任務なので、早めにやっておきましょう。
18/4/23実装の、五周年任務【弐:鎮守府海域警戒】の攻略です。 1-1~1-5を行脚。 五周年任務【壱:工廠】の情報もあります。
単発任務「新春「伊良湖」のお手伝い!」の攻略です。 2-2,2-3なので、敵は羅針盤だけな感じです。 【単発任務】2-2,2-3,2-4,2-5「甲型駆逐艦の戦力整備計画」と平行して行うことも可能です。(2-2・2-3、旗艦を水母にする)