【マンスリー】5-1(第二期) 「水上打撃部隊」南方へ! 攻略(2022年8月)

シェアする / フォローする

5-1のマンスリー「「水上打撃部隊」南方へ!」の第二期での攻略です。

第二期でボスの潜水艦混在編成が無くなったので、ボス戦は楽になりました。
その為、軽巡も対潜にこだわらず編成出来ます。

22/8/1 現在の艦隊状況に更新

第一期からの変更点

道中・ボスで潜水艦混在編成が出なくなった。
純粋な潜水艦マスがあります。

更新履歴

18/9/1 初稿
19/7/1 装備編成を航空優勢になるよう変更、長門タッチ編成追加
22/8/1 現在の艦隊状況に更新(並び替え・装備など。艦種変更なし)

任務・作戦内容

5-1. 南方海域前面  南方海域進出作戦

国産低速戦艦3+軽巡1を含む艦隊で、1回S勝利
(大和、武蔵、長門、陸奥、扶桑、山城、伊勢、日向)

報酬:高速修復材x3、改修資材x4

攻略(5-1)

ルート&陣形

タッチなし : 【②Bたて】or【③(A) Dたて】 → Eよこ Gたて Jたて
タッチあり : 【②Bたて】or【③(A) Dたて】 → Eよこ Gたて J梯形

初手はランダム

分岐条件・ギミック

分岐条件:攻略Wiki

低速戦艦ぴったり3隻必須 → 海外艦、高速戦艦は対象外
軽巡1駆逐2でG→J固定

低速OK
索敵スコアなし

(大和、武蔵、長門、陸奥、扶桑、山城、伊勢、日向)

編成・装備例① 長門・伊勢・日向(長門タッチ)

第1艦隊 : 長門改二、伊勢改二+日向改二、駆逐2、軽巡1

制空 : 276以上(例で276)
対空カットイン :出来れば入れる
先制対潜 :1~

・上記で制空は、拮抗・確保・確保・優勢
https://aircalc.page.link/2kYV

・瑞雲で制空値稼ぎ 兼 潜水攻撃
・駆逐にさらにソナーなど持たせてもOK
フレッチャー級で対空兼用など)

ボス戦で長門タッチ(梯形陣) もちろん陸奥でもOK
・徹甲弾2隻、タッチなので火力が高いです

編成例は制空ギリギリなので、
・伊勢の徹甲弾を諦めて艦戦にする
・ボス優勢を諦めて、拮抗にする
・どこかを削って彩雲を載せる
のも有りです。

道中支援 = どちらでも
ボス支援 = なし

私は最近は道中支援を出してます。

まとめ記事・計算リンク
作戦室(制空値/索敵スコア計算 外部サイト)
制空権シミュレータ v2 (マップでの制空値計算 外部サイト)
支援艦隊 ★対地特効対空CI海防改Lvタッチ牧場/サブ艦
★装備 駆逐 戦艦 潜水 運+魚雷CI

計算リンク(外部サイト、主にイベント時に使用)
輸送物資量(TP)計算機
基地航空隊 – 出撃時防空時 (基地制空値、艦これ攻略Wiki)
艦これ電子計算儀倉庫様 (燃費表、デッキビルダー等)
ガチャ確率計算機 (ドロップ率からの周回数目安)
大発系/内火艇 早見表

編成・装備例② 伊勢・日向(長門型なし)

第1艦隊 : 扶桑型、伊勢改二+日向改二、駆逐2、軽巡1

制空 : 287以上(例で340)
対空カットイン :出来れば入れる
先制対潜 :1~

・上記で制空は、優勢・確保・確保・優勢
https://aircalc.page.link/2kYV

・扶桑型に水戦/水爆を載せ、初戦でも航空優勢を取ります。
・残りは編成例①と同じです。(ボス戦は単縦陣

道中支援 = どちらでも
ボス支援 = なし

最後に

第一期マップと違って完全固定できるようになったのがポイントです。

編成・装備を何度か改稿しています。

スポンサーリンク

シェアする / フォローする

『【マンスリー】5-1(第二期) 「水上打撃部隊」南方へ! 攻略(2022年8月)』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/08/02(月) 22:09:15 ID:74180e3a1 返信

    質問なのですが、支援はどうしていますか?今までは道中のみ支援を出していたのですが、道中も不要だったら、一度支援なしで試してみようと思います。

    • 名前:mizuburo 投稿日:2021/08/02(月) 22:30:26 ID:973db5e2a 返信

      基本的には支援なしで行っています。
      道中撤退が何度も続く場合に、道中支援を出したことは1,2回あります。

      キツイと感じたら出す、ぐらいで良いと思います。
      (艦隊の練度や装備にもよりますが)

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/08/06(金) 00:14:10 ID:d2ba3f211 返信

    ありがとうございました。編成・装備例① 伊勢改二入りでやってるのですが、今月はそれで試してみて、大破が多かったら道中支援はやっぱり出すみたいな感じにしてみようと思います。