2025春イベント:期間限定海域・【後段作戦】「第二次礼号作戦」
E6-2 丁 (Iowa,榧,杉,伊36)掘りの周回用の編成例です。
攻略について
手順
①ギミック1(スタート2開放)【礼号作戦部隊】
②ギミック2(ルート追加)【第四航空戦隊】
③E6-1 戦力1【第四航空戦隊】
④E6-2 戦力2【礼号作戦部隊】【第四航空戦隊】【第二遊撃部隊】
⑤ギミック3(ルート短縮)【礼号作戦部隊】【第四航空戦隊】【第二遊撃部隊】
⑥E6-3 戦力3【礼号作戦部隊】【第四航空戦隊】【第二遊撃部隊】
このギミック3のルート短縮が出てからの攻略となります。
(④E6-2攻略段階では出来ません)
丁で攻略なので、札は無視しています。
制空値・索敵スコアなど計算
ドロップ
4/16更新 poi参照
O:Iowa(乙),Northampton(丙),Tuscaloosa(丁),大淀(丁),香取(丁),初風(丁S,乙A),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁S,乙A),浜波(丁),朝霜(丁),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(丁),鵜来(丁),伊26(丁),大鯨(丁),稲木(丁),伊36(丁),平安丸(丁),榧(丁),杉(丙)
V:Iowa(丁),Northampton(丁),Tuscaloosa(丁),大淀(丁),香取(丁),初風(丁A),野分(丁S,甲A),舞風(丁),秋雲(丁S,丙A),浜波(丁),朝霜(丁),早霜(丁S,乙A),秋霜(丁),清霜(丁),鵜来(丁),伊26(丁),大鯨(丁),稲木(丁),伊36(丁),平安丸(丁),榧(丁),杉(丁)
Z:武蔵(丁),Saratoga(丁A),Hornet(丁S,乙A),Intrepid(丁S,甲A),Tuscaloosa(丁A),沖波(丁A),朝霜(丁A),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(丁S,丙A),鵜来(丁A),大鯨(丁),稲木(丁A),Lexington(丁S,甲A),榧(丁A),杉(丁A),しまね丸(丁S,丙A)
D:初風(丁),秋雲(丙),早霜(甲)
F:初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),浜波(乙),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(甲),鵜来(甲),伊36(丙),平安丸(乙)
H:初風(丁),秋雲(丙),早霜(甲)
I:初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),浜波(乙),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(甲),鵜来(甲),伊36(乙),平安丸(乙)
J2:初風(丁),秋雲(丁)
L:初風(丁),野分(丙),舞風(甲),秋雲(丁),早霜(丁)
M:初風(丁),野分(丁),舞風(丙),秋雲(丁),早霜(丁),秋霜(乙),伊36(甲)
N:Tuscaloosa(甲),香取(乙),初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),浜波(丙),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(甲),鵜来(乙),伊36(丁),平安丸(丁)
S:初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),浜波(乙),早霜(丁),秋霜(丁),鵜来(甲),伊36(甲)
T:香取(甲),初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(甲),鵜来(乙),伊36(丁)
X:Tuscaloosa(丁),大淀(甲),香取(丁),初風(丁),野分(丁),舞風(丁),秋雲(丁),浜波(丁),朝霜(丙),早霜(丁),秋霜(丁),清霜(丁),鵜来(丁),伊26(甲),大鯨(乙),稲木(丙),伊36(丁),平安丸(丁)
O:Iowa=乙で(KCNav:2隻目、poi:1隻目)
V:Iowa=丁で(KCNav:3隻目、poi:3隻目)
V:伊36(丁S,3隻目)
コメントより
O:秋霜(丙S,2隻目)、平安丸(丙S,2隻目)
Z:沖波(丙A,2隻目)、Lexington(丙S,2隻目)、Tuscaloosa(丁S,2隻目),杉(丙S,2隻目)
N:浜波(丙S,2隻目)
S:伊36(丙S,2隻目)
ツイッターより
V:Iowa(丁S、2隻目)
運営より
武蔵(全難易度)
Lexington,Saratoga,Hornet,Intrepid,
伊26,伊36
榧,杉
Iowa,Northampton,Tuscaloosa,
クリア報酬:Minneapolis
※ドロップ報告はドロップ率まとめのページにお願いします。
特効(参考記事&ツイート)
★艦これ攻略 Wiki
★yuki cacoon 氏のツイート →倍率データなど
★黄金林檎 氏のツイート →特効表まとめ
編成予定
攻略(E6-2)
ルート&陣形
2 (G) J第1 J1第3 P第3 (R) T煙幕+第4 V第4
分岐条件:攻略Wiki
編成・装備例① 潜水デコイ
第1艦隊 : 戦艦級1、軽空母2、重巡級1、軽巡1、潜水1
第2艦隊 : 軽巡1、雷巡1、駆逐4
艦隊編成 = 水上打撃部隊
道中支援 = なし
ボス支援 = なし
第1航空隊 = 【出撃】 Jマス(4)
第2航空隊 = 【出撃】 J1マス(5)+Pマス(6)
第3航空隊 = 【出撃】 J1マス(5)+Pマス(6)
制空シミュ : https://tinyurl.com/29h9oyw3
速度 : ↑ 高速統一
・E6-2攻略時とルートが違う(短縮ルートが出ている為)
・E6-2攻略時よりスタート地点変更(3→2)
・E6-3掘りの編成をフィードバック(軽巡1→潜水1)
・潜水デコイ(ボスが枯れると狙ってこないので注意)
・東海を2減らして、本隊の対潜艦2増やした
・基地2=搭載数1・1・1になっても放置でいいです
・基地3=搭載数の合計が10以下になったら、どれか1つを補給
これで基地2劣勢、基地3拮抗を保てます
・煙幕はボス前Tマスで使用
・ミネアポリスの特効はE6-2では無い
→足柄が適任(レベリングの為に入れてるだけ)
S勝利には影響無いかな、という感じですが
・空襲マスは潜水艦も狙われます
E6-3よりE6-2の方がキツイです
(クリア自体は問題ない)
※空襲マスについて
始めは編成は同じで、基地2・3も空襲マスではなく、
基地1部隊をボスケアに回していました。
(陸偵1、流星改(一航戦/熟練)2)
しかし空襲マスでは潜水艦も狙われます。
この潜水ワンパン大破が多く、
47周のうち6回が潜水の空襲マス大破撤退でした
(12.7%、約8回に1回撤退)
さすがにこれでは周回向きではないな、という事で情報収集
→松毬氏のツイートを発見
空襲マスに基地2分散、基地3分散出来る策を知りました。
空襲マスに基地を送るのは試していましたが、
分散×2は盲点でした。
というわけで採用しています。
基地1は潜水マス対策したいので自分の作戦のままです
※デコイなしパターンについて
潜水0パターンも試しています。
第1艦隊 :戦艦級1、軽空母2、重巡級1、軽巡1、軽巡/水母1
第2艦隊 :軽巡1、雷巡1、駆逐4
E6-3と同じ編成です
潜水デコイ作戦よりバケツは増えますが、こちらでも周回は可能です
編成・装備例② 新艦の育成兼用
第1艦隊 : 戦艦級1、軽空母2、重巡級1、軽巡1、駆逐1
第2艦隊 : 育成艦、軽巡1、雷巡1、駆逐3
やってることは編成①とほぼ同じですが、
無理やり今回の新艦を入れて育成するパターンです。
(しまね丸、Minneapolis、榧、杉)
一応周回は可能。
潜水デコイが居ない為、バケツは増えます
第2旗艦が弱いので、ボス夜戦では1発余分に貰うことも。
気分転換にこの編成も使っています
史実艦4隻、駆逐4以上は守ってください。
なんやかんやで、周回数もあって勝手に育ちます。
この記事を書いてる時点で、もうMinneapolis=Lv72、杉=LV74です
管理人の掘り状況
伊36 28(丁S,3隻目)
Iowa 123(丁S,3隻目)
海防艦=1隻
S123、A0、撤退10
アイオワほしいでちありがとうでち