7-1 ブルネイ泊地沖 攻略です。
2020年もランカーの聖地、レベリングポイントとして健在です。
※20/6/4 編成・装備例①だけ最新にしました
目次
記事について
更新履歴
18/10/20 初稿
18/11/25 レベリング編成を追加して全面リニューアル
20/6/4 編成・装備例①だけ最新の装備・艦娘に変更(参考用)
戦果について
18/11/16のアップデートにて、戦果が半減しました。
(あまりに稼げ過ぎていたので)
艦娘経験値は微増した模様?
ですが、戦果稼ぎ・レベリング・三隈(3号砲)掘り・阿武隈(25mm三連装機銃)掘りとまだまだ有用なマップです。
攻略(7-1)
ルート&陣形
①4隻ルート : F(よこ) → G(たて) → H(よこ) → ボスK(よこ)
②5隻ルート : D(よこ) → (E) → G(たて) → H(よこ) → ボスK(よこ)
分岐条件・ギミック
4隻ルートのH→Kは、K行き多めのランダム
5隻ルートは実質「軽巡1駆逐4」固定
分岐条件:艦これ攻略Wiki
編成・装備例① (クリア・周回用)5隻ルート
第1艦隊 : 軽巡1、駆逐4
突破率:★★★★ (鬼門は水雷編成Gマス)
・鬼門は水雷編成Gマス
・基本は対潜3点シナジー
・対潜2点で対潜値100を超える場合、主砲1もOK
・無条件先制対潜艦も活用(サミュエル、フレッチャー級、J級など)
・対潜値の高い対潜装備の実装で、先制対潜出来る艦が広がった
最も基本的な編成です。
編成・装備例② (クリア・周回用)4隻ルート
第1艦隊 : 軽巡1、雷巡3
突破率:★★★★★ (一番高い)
全員先制雷撃とします。
軽巡は晴嵐で攻撃できる阿賀野型・水母でも良いです。
編成・装備例③ (レベリング・周回用)5隻ルート
第1艦隊 : 育成艦の駆逐1、軽巡1、駆逐3
突破率:★★★ (一番低い)
育成:駆逐艦
編成①の育成バージョン。
先制対潜は出来ない事が多いので、割り切って主砲2で水雷マス対策とします。
投入LV1でも割となんとかなったりします。
主砲2を1隻入れるので水雷マスの突破率は少し上がります。
私感ですが、以下のような装備が安定度を上げつつ色々育てられるかなと思います。
育成主砲2、阿武隈改二、
3点シナジー艦2、育成2点シナジー艦1(無理やり対潜100以上にする)
編成・装備例④ (レベリング・周回用)4隻ルート
第1艦隊 : 育成艦1、雷巡3
突破率:★★★★
育成:駆逐艦、軽巡、重巡/航巡、水母
編成②の育成バージョン。
こちらは重巡なども入れられるので、周回で拾った三隈・阿武隈をその場で投入可能。
3号砲・三連装機銃牧場が捗ります。
先制対潜艦が減るので、潜水艦からの被害が増えます。
雷巡枠は阿武隈でもOK。
軽巡・駆逐の装備例↓
最後に
クリア用編成①②とレベリング用編成③④と分けてみました。
ボスに確実に行きたい場合は5隻、被害を抑えたい場合は4隻。
お好みで選んでください。