以下は旧内容となります。
「駆逐艦のフィット砲がどんどん増えているので、覚えきれない!」ということで備忘録兼ねて作成してみました。
素のステータス、フィット砲上昇値、合計値、電探装備時の上昇値などを記載しています。
 かなり長い記事になります。前半で武器の数値を、後半で装備例を挙げています。
   
はじめに
大前提として
敵に空母が居るマップでは、素直に高射装置付きの主砲を優先しましょう。
 火力が欲しいときに、フィット砲を使用することになります。
 もちろんですが、装備は改修度合によっては入れ替わります。
 自身の装備の改修値を確認して、適切な装備を確認しましょう。
 
フィット砲とは
艦種と主砲のサイズで命中率・火力に影響するシステムのことをフィット砲と呼んでいます。
 最近増えてきた主砲(小)と駆逐のフィット砲を、本記事では取り扱っています。
 (一部、海防艦や軽巡も含んでいます)
 
更新履歴
第二期にも暫定対応中。
 18/8/13 A型改三、B型改四に対応
 18/8/27 夕雲改二追記、誤記修正
 18/8/28 61cm五連装(酸素)魚雷、試製61cm六連装(酸素)魚雷、53cm連装魚雷、53cm艦首(酸素)魚雷を追加(第二期実装時に実装)
 18/8/31 12.7cm連装砲A型を追加、D型・夕雲型の修正
 
フィット砲補正一覧表(駆逐)①主砲
折りたたみで、以下の内容を見ることが出来ます。
 ①主砲(小)のステータス比較
 ②駆逐艦の艦型・艦娘一覧
電探は、命中+3以上でないと効果が有りません。
 
12cm単装砲改二

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
睦月型、神風型は戦闘向きではありません。
 すでに改修済みの「12.7cm連装砲B型改二」「10cm高角砲+高射装置」等を使用する為、出番はあまり無いと思います。
 
   
12.7cm連装砲A型

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
クォータリー任務用に改修する以外は、使い道はないです。
 
12.7cm連装砲A型改二

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
B/C/Dに比べて火力-1なのがキツイです。わざわざ作る必要は無さそうです。
 吹雪型に水上電探を載せるときのみ使用出来そう?
 
12.7cm連装砲B型改二

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
補正内容を考慮すると、火力の上がる夕立・時雨用という感じ。
 時雨はC型の補正込みのほうが優秀な為、実質夕立専用かも。
 
12.7cm連装砲C型改二

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
陽炎型改二との相性が抜群です。2本載せ+水上電探。
 白露型、朝潮型もこれ。
 
12.7cm連装砲D型改二

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
まず夕雲・長波を最優先に。次点で島風、夕雲型。
 
   
12.7cm単装高角砲(後期型)★max

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
ベースの火力1。使い道があまり無いです。
 
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
任務で入手可能。
 クォータリーで3ヶ月に一度入手可能。
 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)には秋月砲の上位互換となります。
 対空電探とセットで対空値が大きく上がります。
 
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置

主砲(小)のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
任務で入手可能。
 対空電探とセットで対空値が大きく上がります。
対応する艦と数値が非常に多いので、直接攻略Wikiを見たほうが早いかもしれません。
 
フィット砲補正一覧表(駆逐)②魚雷
61cm三連装(酸素)魚雷後期型

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
★maxで対応艦型に装備 ≒ 5連装魚雷、というところ。
 無理に作る必要は無さそう。
 
61cm四連装(酸素)魚雷

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
陽炎型改二が装備すると、5連装に並びます。
 運改修済じゃないと使いにくいです。
 
61cm四連装(酸素)魚雷後期型

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
対応艦で5連装を超える強さになります。(改修を考慮しない場合)
 更にその中から運の高い艦娘を選択すると、候補は以下の通り。
時雨改二(50)
 霞改二/霞改二乙(37)
 長波改二(30)
陽炎型改二はやはり運改修しないと厳しそう。
 雪風を除外修正しました(改二ではない)
 
61cm五連装(酸素)魚雷

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
雷巡がさらに強化ですね。
 
試製61cm六連装(酸素)魚雷

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
強いのですが、問題は入手の難易度と入手数。
 
53cm連装魚雷

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
元々が弱すぎるので、戦闘では使い道が無いです。
 
53cm艦首(酸素)魚雷

魚雷のステータス比較/駆逐艦の艦型・艦娘一覧

| 艦型 | 艦娘  | 
|---|
| 睦月型 | 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月(未実装)  | 
| 神風型 | 神風、朝風、春風、松風、旗風、追風(未実装)、疾風(未実装)、朝凪(未実装)、夕凪(未実装)  | 
| 吹雪型 | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲(未実装)、薄雲(未実装)、白雲(未実装)、磯波、浦波  | 
| 綾波型 | 綾波、敷波、朝霧(未実装)、夕霧(未実装)、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮  | 
| 暁型 | 暁、響、雷、電  | 
| 初春型 | 初春、子日、若葉、初霜、有明(未実装)、夕暮(未実装)  | 
| 白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風  | 
| 朝潮型 | 朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰  | 
| 陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲  | 
| 夕雲型 | 夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜  | 
| 特型駆逐艦 | 吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)  | 
| 特型駆逐艦改二 | 吹雪改二、叢雲改二、綾波改二、潮改二、暁改二、Верный  | 
| 初春型改二 | 初春改二、初霜改二  | 
| 白露型改二 | 白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二、江風改二  | 
| 朝潮型改二 | 朝潮改二/丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二/乙  | 
| 陽炎型改二 | 陽炎改二、不知火改二、黒潮改二  | 
| 夕雲型改二 | 夕雲改二、長波改二  | 
 
所感
2013年イベント、ランカーの品なので、所持している提督は少ないです。
水上艦は威力が4連装と同じになってしまいました。
 表示上の雷装値は15のままらしいです。
 
装備例
白露型
白露型(夕立除く)

C/C/水電 = ベスト
 火力上位の村雨もいます。
白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風
 
時雨改二

C/C/水電 = ベスト
 B/C/水電 = 次点
 4後/5/6 = 最強カットイン
 6連装持ってないので画像は5連装です。(以下も同じ)
 
夕立改二

B/C/水電 = ベスト
 B/B/? = 水上電探載せない場合
 C/C/? = B/Bより装甲+2、対空-2、回避-2
 
朝潮型
朝潮型

C/C/水電 = ベスト
 130/C/水電 = 次点
 特に朝潮改二は駆逐全体でも上位。
 他に江風、満潮、荒潮の上位陣も朝潮型。
朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、霞、霰
 
霞改二/霞改二乙

C/C/水電 = ベスト
 130/C/水電 = 次点
 4後/5/6 = 最強カットイン
 
陽炎型
陽炎型(磯風乙改・雪風改含む、改二除く)

C/D/水電 = ベスト
 C/C/水電 = 次点
 D/D/? = 次点
 陽炎型はC+水電のみさらに上昇。
陽炎、不知火、黒潮、親潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲
※雪風改の魚雷が間違っていたので削除しました
 
陽炎型改二(陽炎・不知火・黒潮)

C/C/水電 = ベスト
 D/D/水電 = 次点
 
夕雲型
夕雲型(改二除く)

D/D/水電 = ベスト
 130/D/水電 = 次点
巻雲、風雲、長波、高波、藤波、浜波、沖波、朝霜、早霜、清霜
 改二除くと書いてますが、装備自体は同じです。(上昇量が異なる)
 
夕雲改二、長波改二

D/D/水電 = ベスト
 130/D/水電 = 次点
 
島風型
島風改

D/D/水電 = ベスト
 130/D/水電 = 次点
 
まとめ
白露型はC/C/水電。夕立改二のみB/C/水電。
 朝潮型はC/C/水電。
 陽炎型はC/D/水電。陽炎型改二のみC/C/水電。陽炎型>白露型・朝潮型
 夕雲型はD/D/水電。夕雲型・島風・陽炎型改二>陽炎型
 島風はD/D/水電。
 4連装後期は時雨(50)、霞(37)、長波(30)。
 A型改三、B型改四は今後の改修次第。
白露型/朝潮型/陽炎型/夕雲型/特型駆逐艦の艦娘一覧
白露型=白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風
 朝潮型=朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲(未実装)、峯雲(未実装)、霞、霰
 陽炎型=陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮(未実装)、夏潮(未実装)、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、浜風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲
 夕雲型=夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波(未実装)、高波、大波(未実装)、清波(未実装)、玉波(未実装)、涼波(未実装)、藤波、早波(未実装)、浜波、沖波、岸波(未実装)、朝霜、早霜、秋霜(未実装)、清霜
最後に
覚えれられないので、まとめだけ見ておくのもいいかもです。
 今後も増えていきそうなので、大変ですな…
と言ってたら第二期で魚雷がガバっと来ました。
 
参考サイト
艦これ攻略Wiki
 情報をいつもありがとうございます。
こういうの助かりますねぇ!