
【艦これ】いつも行く通常海域で出来る牧場(掘り無し)
本来、牧場は「イベント」「マンスリー任務」「EO海域」などのレアドロップ艦を中心に行います。 牧場は蒼龍・飛龍や三隈などが主流ですが、そうそう手に入るものでもありません。 今回は視点を変えて、いつも行く通常海域で、拾ったついでに出来る牧場艦について書きたいと思います。 ※第一期の内容なので、第二期ではドロップ・マップが異なります。
艦これのイベント掘り・ウィークリー・マンスリー任務を中心に、編成やシステム・装備などを考察します。
本来、牧場は「イベント」「マンスリー任務」「EO海域」などのレアドロップ艦を中心に行います。 牧場は蒼龍・飛龍や三隈などが主流ですが、そうそう手に入るものでもありません。 今回は視点を変えて、いつも行く通常海域で、拾ったついでに出来る牧場艦について書きたいと思います。 ※第一期の内容なので、第二期ではドロップ・マップが異なります。
E3の初手潜水艦マスでのレベリング編成です。(甲で実施しています) 連合艦隊で潜水艦マスでのレベリングは毎回恒例行事ですが、今回の潜水艦は手強く、中破大破もたまに発生します。(丙なら楽らしいですが) 今回から実装された基地航空隊による対潜攻撃を実施しても良いのですが、資源が掛かる上に毎回ポイントを指定する為、テンポが悪くなるので使用しません。 ※12/7追記 対潜攻撃は割合撃墜であまり減らないようです。回復せずに使用できる模様。 本記事ではバケツ使用を少なくすることを念頭に置いた編成例となります。
艦娘の比較の【正規空母・軽空母・水母】編です。 攻撃力を中心に、「特殊なステータス」「育成優先度」「イベント海域での運用」「複数所持・牧場」についてまとめています。
艦娘の比較の【戦艦・航戦】編です。 攻撃力を中心に、「特殊なステータス」「育成優先度」「イベント海域での運用」「複数所持・牧場」についてまとめています。
艦娘の比較の【重巡・航巡】編です。 攻撃力を中心に、「特殊なステータス」「育成優先度」「イベント海域での運用」「複数所持・牧場」についてまとめています。
1-3、1-4、1-5 「補給線の安全を確保せよ!」 の攻略です。 簡単です。1-3、1-4ともランダムルートなのでお祈りするだけです。 1-5は軽巡を入れる以外はいつも通りですね。
艦娘には速力というパラメータが存在します。 初期の頃はその用途は不明でしたが、最近は「高速艦縛りのルート」が登場しています。 また、システムアップデートによって、低速艦の高速化が出来るようになりました。 本記事では艦種毎の速力についてのリスト、また装備による高速化についてもまとめています。