
【艦これ】海防艦のキラキラを有効活用しよう(遠征、支援艦隊)(2018年2月)
海防艦はいつもキラキラ輝いていますね。 このキラキラ、ずっと上限値では勿体無いと思いませんか? 本記事では、このキラキラを最大限に有効活用しようという内容となっております。 主に①遠征、②支援艦隊 で活躍できます。
艦これのイベント掘り・ウィークリー・マンスリー任務を中心に、編成やシステム・装備などを考察します。
海防艦はいつもキラキラ輝いていますね。 このキラキラ、ずっと上限値では勿体無いと思いませんか? 本記事では、このキラキラを最大限に有効活用しようという内容となっております。 主に①遠征、②支援艦隊 で活躍できます。
マンスリー任務「「空母機動部隊」西へ!」 の4-2攻略です。 簡単な割に報酬が美味しいです。(ネジ2) 詰まるところといえば、ボス前のランダム分岐です。 逸れたIマスでは補給艦3隻が確定で狩れるので、2週目以降なら「ろ号任務」と平行してもいいかもしれません。
単発任務「新春「伊良湖」のお手伝い!」の攻略です。 2-2,2-3なので、敵は羅針盤だけな感じです。 【単発任務】2-2,2-3,2-4,2-5「甲型駆逐艦の戦力整備計画」と平行して行うことも可能です。(2-2・2-3、旗艦を水母にする)
勲章の為に毎月行くことになる、3-5を現在の装備での攻略を目指します。 他の攻略サイトではかなり多数の編成例がありますので、色んなサイトを回っても良いと思います。 私が色々試した結果から、到達率の高い順の編成となります。 基本的に道中突破率優先です。
デイリーで必ず毎日4回、開発と建造を行うわけですが、意味もなく最低資源の繰り返しでは勿体無いです。 しかし、イベント前には資材は出来るだけ使いたくないものです。 そこで、中級者向けの開発と建造のレシピを、節約の観点から考察してみます。 基本的な装備が一通り揃っている人向けです。 デイリーでは改修用の素材作成を主に目標とすることになります。
工廠の廃棄系の任務が増えてきました。 定期任務(デイリー、ウィークリー、マンスリー、クォータリー)だと、必要な装備をある程度、日頃からキープしておく必要があります。 一般装備・資源系の定期任務に必要な装備をまとめてみたいと思います。 大事な装備の交換・廃棄系の任務ですが、こちらについては大事な装備を誤操作で失う可能性もあるので、本記事では対象品目のみ書いておきます。 詳しい条件や内容は艦これ攻略Wiki - 任務一覧で確認してください。
艦娘の比較の【軽巡・雷巡・練巡】編です。 攻撃力を中心に、「特殊なステータス」「育成優先度」「イベント海域での運用」「複数所持・牧場」についてまとめています。
艦娘の比較の【駆逐艦】編です。 駆逐艦は数が非常に多い為、各ステータスや能力を中心に、ひと目で分かる用にまとめました。 「特殊なステータス」「複数所持・牧場」についても記載。 ※18/1/18 村雨改二まで対応済
龍田改二と同時に実装された、新任務「松輸送作戦、開始せよ!」の攻略です。 難しい海域ではないのですぐにクリアできるはず。
18/1/17実装の単発任務、「精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ!」の攻略です。 深い海域(5-1,5-3,5-4)なので、ハマったら時間がかかりそう。