マンスリー任務、「水上反撃部隊」突入せよ! の第二期での攻略です。
元々難易度の高い任務でしたが、第二期になってさらに凶悪な難易度となっております。
どうしてこうなった。
昔の内容&更新履歴
任務・作戦内容
(旗艦)駆逐、重巡1、軽巡1、駆逐3の艦種固定で以下の海域を1回S勝利
2-5. 沖ノ島沖 沖ノ島沖戦闘哨戒
ゲージ破壊後のボス艦隊は不明(前哨戦固定?ボス編成あり?)
ラストダンス以外に行くことを推奨。
攻略(2-5)
ルート&陣形
④上~中央ルート : B → F → E → (I) → ボスO 全て単縦陣
イベント中は道中で警戒陣を使うのも有効かも
コメント欄も参考にしてください。
分岐条件・ギミック
「重巡1、軽巡1、駆逐4」の完全固定編成。
索敵が低いと容赦なく逸れるので注意。
※要注意
①(旗艦)駆逐 にする
②高速以上 にする
③索敵スコア=34以上 (分岐点係数=1) I→O
低速艦だと F→J→O となり、索敵スコア=49以上 必要な無理ゲーになります。
索敵スコアは以下のサイトで計算しています。
★作戦室 Jervis OR様 (外部リンク 索敵スコア計算)
編成・装備例① 4スロ軽巡
第1艦隊 : (旗艦)駆逐、重巡(Zara)1、4スロ軽巡1、駆逐3
駆逐艦を旗艦にするのを忘れずに!
索敵スコア=画像で47.18(必要値34)
全員Lv99想定で46.17
大淀→Abruzziに変更だと45.01
大淀→ゴトランドに変更だと37.53 (タシュケントに電探2必須)
Gotland andraは装備ボーナスで大淀よりも火力が上で、一応水爆攻撃も可能。
装備例ではタシュケントを入れて安全圏としています。
3スロ艦ならスコア34超えるかな…という感じです。(紫雲のおかげ)
・道中がとても厳しい
・索敵スコアがとても重要
・マンスリーの中でも飛び抜けて難しい
・経験値とか考えず、全力の艦隊を出すべき
・対空カットイン装備=0~1
・索敵スコア稼ぎ
→水偵(特に紫雲など)
→水上電探(33号水上電探、22号水上電探改四など)
→高レベル艦、高水準艦、カッコカリ艦
→多スロ艦(水偵・水上電探を載せる)
→索敵の高い艦(大淀、暁など)
・索敵スコアが足りない場合は、電探3載せの艦なども考慮する
・索敵スコア自体は、4スロ艦増加により上げやすくなった
以下の艦を参考にしてください。
軽巡 → 大淀(索敵、4スロ)、夕張改二特(雷撃、5スロ)、
Gotland(火力+水爆)、L.d.S.D.d.Abruzzi、G.Garibaldiなど
駆逐 → 暁(索敵)、霞改二乙(大型電探)、タシュケント(4スロ)
とにかく道中大破しないように、ボス戦で生き残るように、祈るだけです…
新人提督は無理ゲーに近いですね、この任務…
・旧編成画像
編成・装備例② 先制雷撃軽巡
第1艦隊 : (旗艦)駆逐、重巡(Zara)1、先制雷撃軽巡1、駆逐3
索敵スコア=画像で36.54
全員Lv99想定で34.48 とかなりのギリギリです。
・夕張改二特で索敵スコアを稼ぎつつ、先制雷撃
・索敵スコアがギリギリ
・高速以上必須(夕張にタービン)
先制雷撃でうまくいけば敵数を減らせますが、昼の砲撃戦が弱いので一長一短です。
編成①でなかなか終わらないとき、気分転換で試してみるのも有り?
最後に
間違いなくマンスリーでトップクラスの難易度です。
ちょっとキツすぎませんかね…
初稿から1年9ヶ月経って見直してみましたが、まったくもって難しいです。
多スロ艦が増えてきたのが救いでしょうか。
記事を書き直した日の任務では7周かかりました(‘A`)
全然突破できないですね…「アップデート」ではなく、むしろ「ダウンデート」したとしか思えません。