1-1 知っておきたい1-1の3つの活用法(キラ付け、あ号など)

シェアする / フォローする

1-1. 鎮守府正面海域は重要マップだと個人的には思っています。
「3つの活用法」と書きましたが、実際には3つより多い利点があります。

本記事ではそれぞれの利点を挙げてみます。

1-1の活用法

3つの活用法

1-1には主に以下の利点が挙げられます。

①キラ付けに活用出来る
②あ号作戦をスピード処理
③艦載機の熟練度上げ

他にも以下のような利点があります。
・バイト艦でコスト0で周回可能
・入渠数カウントを稼ぐ

①キラ付けに活用出来る

特に支援艦隊の旗艦にキラ付けすることは、とても重要です。
イベント前には、手持ちの艦に出来るだけ多くキラ付けすることをオススメします。

艦種=駆逐、戦艦、空母、重巡

②あ号作戦をスピード処理

最も厄介な任務である、「あ号作戦」をどんどん進行できます。
お世話になってる方も多いはず。

③艦載機の熟練度上げ

1-1を1周(2戦)で熟練度が1段階近く上がります。
個別で上昇速度が違うようですが、大体5~16周ぐらいでMAXになる模様。

1-1前と1-1後。上3つの装備が1段階上がってます。

その他の利点

・バイト艦でコスト0で周回可能 → バイト艦だけで周回できます。(解体)
・入渠数カウントを稼ぐ → かすり傷で入渠させます。

以下の編成例では、「キラ付け・熟練度上げ」と「節約編成」の2種を紹介していきます。
大前提ですが、大破進軍は絶対行いません

鎮守府正面海域(1-1)

ルート&陣形

ランダム分岐 全て単縦陣

※第二期のマップに差し替えました

編成・装備例① キラ付け・熟練度上げ

編成例

 

キラ付け艦1,バイト艦2~3

特に説明不要の編成だと思います。駆逐はバイト艦です。

旗艦を一番に行動させる為、射程が中以上になる艦種や装備で挑みましょう。
艦爆・主砲・電探などで射程を伸ばせるようになりました。

昼戦に影響を及ぼす、射程について「艦種」「艦娘」「装備」を、実装されているものをそれぞれ全てまとめてみました。 戦闘の攻撃順についても少し触れています。 ※23/11/18更新

夜戦まで行くと疲労度が増すので、昼戦で決着を付けたいです。
もちろん、これより多く駆逐を入れるとS勝利率は上がります。
キラ付けは順調に行くと、3周でMAXになります。

単艦で行く方も多いみたいです。お好みで選ぶと良いと思います。
(メリット:Aマス随伴艦の大破が無い デメリット:被弾集中)

編成・装備例② 節約編成

編成例

  

バイト艦3~6

キラ付けがもう不要な人や、コスト0で回すための編成例です。
第二期になり、艦数が多いほどボス逸れが起こるようになりました。
出来れば3隻以下にしたいところ。

基本的に「あ号作戦」進行のみを目指すため、ボスはS勝利は不要です。

その他情報

記事作成に当たって

まあ小難しいことを考えず、数隻ドーンと突っ込めばほぼ大丈夫です。
「こういう考え方もあるんだなあ」ぐらいに思って戴ければ。

第2期ではキラ付けの他の候補としては

・1-5(海防艦)
・7-1(軽巡、駆逐艦 但し先制対潜出来ることが条件)

などがあります。

達成可能任務一覧

  • 敵艦隊を撃破せよ!
  • 敵艦隊主力を撃滅せよ!
  • 敵艦隊を10回邀撃せよ!
  • あ号作戦
スポンサーリンク

シェアする / フォローする