
【2017秋イベント】E3 (2)輸送ゲージ 丙 節約周回 (伊400/国後/松輪/春日丸/三隈)掘り +攻略
E3の難易度=丙での輸送ゲージでの掘り編成です。 丙の攻略記事も兼ねています。 輸送ゲージ破壊後も、輸送護衛部隊にするとJマスに行けるので、ゲージリセットは必要ありません。 戦力ゲージ2は実質2回しか行けない為、輸送ゲージを周回することになります。 ※11/22 節約版を改稿、安定版編成を追記 ※11/23 バケツ節約編成を追記 戦力ゲージ1の丙掘り記事はこちら(分割記事になります)
艦これのイベント掘り・ウィークリー・マンスリー任務を中心に、編成やシステム・装備などを考察します。
E3の難易度=丙での輸送ゲージでの掘り編成です。 丙の攻略記事も兼ねています。 輸送ゲージ破壊後も、輸送護衛部隊にするとJマスに行けるので、ゲージリセットは必要ありません。 戦力ゲージ2は実質2回しか行けない為、輸送ゲージを周回することになります。 ※11/22 節約版を改稿、安定版編成を追記 ※11/23 バケツ節約編成を追記 戦力ゲージ1の丙掘り記事はこちら(分割記事になります)
E3の難易度=甲での防空ギミックの解除用の編成です。 ポイントは3点です。 水上打撃部隊で戦力ゲージ1用ルートを通ることにより、道中を安定させる ボスマスまで行かない事により、編成と支援の資源を節約 戦力ゲージ1撃破直後に行い、空襲用最終編成を避ける 完全防空が出来るまでウロウロする用の編成です。 周回・掘りなどの編成ではありません。 編成は従来の甲・戦力ゲージ1攻略編成より節約しています。支援艦隊も必要なし。 また、防空については基地航空隊依存ですので、本体の編成は何ら影響を与えません。
E4の難易度=乙での潜水艦7隻編成で削れるのかという検証です。 話題になっていたので戦力ゲージ1削りで試してみました。 ダメコン無しという縛りを付けてます。 ギミック解除などは記載していません。 潜水艦編成による戦力ゲージ削りのみが目的の記事です。 ありのままを記載します。 この戦術を使用するかどうかは、最後まで読んでから判断して下さい。