通常海域・6-3の第二期での攻略です。
目次
攻略について
6-3の概要
6-3. グアノ環礁沖海域 K作戦
・出撃可 : 水母、軽巡、練巡、駆逐のみ
・難易度が高く、全員無傷でボス到達しても敗北もありえます。
・ドロップ=春雨、能代、香取、雲龍
・開発資材掘り周回に適しています。
・クォータリー任務で来ることになります。
Bq2 2-4,6-1,6-3,6-4 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 6-3はA勝利以上1回
Bq4 6-3 前線の航空偵察を実施せよ! A勝利以上2回、水母1軽巡2必須
ルート分岐
①軽量ルート : (A) Cよこ Eたて (G)(H) Jたて (3戦)
②重量ルート : (A) Cよこ Eたて Fたて (H) Jたて (4戦)
A:能動、GH:航空偵察
索敵スコア38以上でボス固定(分岐点係数=3)
航空偵察の航空索敵スコア35.2以上でG/H大成功確定
敵航空戦力は無し
編成パターン
①軽量編成(↑3戦)
水母1、軽巡1、駆逐4
水母1、軽巡1、駆逐3、練巡1
①②準重量編成(↑3戦40%、↓4戦60%)
水母1、軽巡2、駆逐3
水母1、軽巡2、駆逐2、練巡1
②重量編成(↓4戦)
水母1、軽巡3、駆逐2
水母2、軽巡3、駆逐1
航空索敵スコア について
攻略Wikiに数式があります。(索敵スコアと別物です)
簡単に言うと、「索敵の高い水偵・水爆・大型飛行艇が多ければ良い」。
水偵・水爆の改修値は無関係。
航空偵察では以下の資材を獲得可能。
弾薬=50~200、ボーキ=30~150、開発資材(釘)1~4
6-3は釘集めの周回でよく回されます。
(=G/Hで獲得する為に、①軽量編成必須となる。B勝利以上でOK)
本記事中では、どの編成も
索敵スコア38以上、航空索敵スコア35.2以上を満たしています。
索敵スコア、航空索敵スコアは、
制空権シミュレーターで自動計算してくれるので便利です。
(神ツールですねホント…)
各艦種の特徴
駆逐 = 回避高
練巡 = 火力低、回避低、4スロ
水母 = 日進・三隈が中心。次点でCommandant Teste
本記事の編成例では、練巡は未使用です。
使用する場合は駆逐1→練巡1に置き換えてください。
更新履歴
20/5/29 初稿(第2期)
22/12/23 現在の艦娘・装備で更新
25/3/6 現在の状況に更新
攻略(6-3)
ルート&陣形
①軽量ルート : (A) Cよこ Eたて (G)(H) Jたて (3戦)
②重量ルート : (A) Cよこ Eたて Fたて (H) Jたて (4戦)
分岐条件:攻略Wiki
索敵スコア38以上(分岐点係数=3)
航空偵察の航空索敵スコア35.2以上でG/H大成功確定
編成・装備例① ↑G 確定(水母1軽巡1)
第1艦隊 : 水母1、軽巡1、駆逐4
制空 : 敵制空値0
対空カットイン : 不要
先制対潜 : 3隻~
速度 : 低速OK
索敵スコア : 38以上(分岐点係数:3)、例で137
航空索敵スコア : 35.2以上、例で47.9
制空シミュ : https://tinyurl.com/2c2zp38o
Q任務「前線の航空偵察を実施せよ!」水母1軽巡2 を満たしません。
・水偵+水爆で、両スコアを稼ぎます
(日進が主砲2瑞雲1甲標的1だと、航空索敵スコアが大成功に届きません)
三隈改二特を同様に配置した場合、1・2スロ目の瑞雲が31%・10%で枯れます。
なので三隈運用の場合は、主砲2瑞雲1甲標的1です。(=航空索敵スコア不足となる)
・先制対潜多め(例で4隻)
・矢矧+日進で先制雷撃、瑞雲で航空戦
・駆逐は火力重視かつ、1スロ先制対潜を採用(画像の朝霜=対潜改修済)
・駆逐はバルジ艦を入れたい(穴)
一番火力の低い編成です。
開発資材掘り周回に使われる編成。
警戒陣で進む場合は並べ替えます。
(1,2)駆逐2、(3)日進、(4)矢矧、(5,6)駆逐2
編成・装備例② ↓F 寄り60%(水母1軽巡2)
第1艦隊 : 水母1、軽巡2、駆逐3
制空 : 敵制空値0
対空カットイン : 不要
先制対潜 : 3隻~
速度 : 低速OK
索敵スコア : 38以上(分岐点係数:3)、例で152
航空索敵スコア : 35.2以上、例で55
制空シミュ : https://tinyurl.com/2asdy2gm
Q任務「前線の航空偵察を実施せよ!」水母1軽巡2 を満たします。
・最短ルートの確率は40%です
・編成例①の駆逐1→軽巡1
・軽巡は「4スロ艦」「1スロで先制対潜可」の艦を採用します
(候補=矢矧、能代(+対潜改修)、Sheffield(+対潜改修))
編成・装備例③ ↓F 確定(水母2軽巡3)
第1艦隊 : 水母2、軽巡3、駆逐1
制空 : 敵制空値0
対空カットイン : 不要
先制対潜 : 3隻~
速度 : 低速OK
索敵スコア : 38以上(分岐点係数:3)、例で205
航空索敵スコア : 35.2以上、例で73
制空シミュ : https://tinyurl.com/2cpg9m7y
Q任務「前線の航空偵察を実施せよ!」水母1軽巡2 を満たします。
・最重量編成の下ルート確定です
・軽巡候補=夕張(先制雷撃+ソナー)、Sheffield(先制対潜改修済)
・水母1→駆逐1にしてもOK
最後に
航空索敵スコアを意識することで、開発資材(釘)を複数入手することが出来ます。
イベント・任務・改造で開発資材を要求されることが多くなりました。
開発資材を狙うなら、軽量編成周回となります。
難易度が高いので、普通に負ける・バケツ大量消費というリスクもあります。
先制対潜を意識しつつ、強力な軽巡を入れたいです。
25/3/6更新時、昔の編成例の画像を削除しました。
最重量ルートをひとまとめにしました。