クォータリー任務「強行輸送艦隊、抜錨!」の第二期での攻略です。
記事について
第一期からの変更点
マップや編成については変化なし
対潜マスは仕様変更により、燃料弾薬の消費が減っています。
更新履歴
18/9/2 初稿
20/6/7 編成装備・分岐条件を更新
22/6/2 山汐丸パターンを追加
25/3/6 現在の状況に更新
任務・作戦内容
1-6. 鎮守府近海航路 輸送船団護衛作戦
(航戦+補給艦)2を含む艦隊で、1-6を2回ゴール
ボスは存在しません。(=あ号作戦のボス進行不可)
![]() |
攻略(1-6)
ルート&陣形
下ルート : (A) Eよこ (G) F輪形 Bたて
上ルート : Cよこ (H) Kたて (M) Jたて D輪形
分岐条件:攻略Wiki
下ルート=補給2、上ルート=航戦2
戦艦、高速戦艦、正規空母、装甲空母、雷巡、潜水艦、潜水空母は出撃不可
※Bマス・Dマス以降は戦闘が無い為、大破しても撤退は不要
編成・装備例① 下ルート 補給2(攻撃重視)
第1艦隊 : 補給2、駆逐4
制空 : 83以上(例で86)、空襲マス優勢
対空カットイン : 防空駆逐艦入れる
先制対潜 : 2隻~ できるだけ多め
速度 : 低速OK
索敵スコア : なし
制空シミュ : https://tinyurl.com/2xusg3mp
→25%で逸れたらKマス(単縦)戦闘後、撤退する
・駆逐=1スロ先制対潜艦、対空カットイン艦など
・高角砲を載せまくる
・補給艦の候補
攻撃的 = 速吸(艦攻+水戦)、山汐丸(艦爆+艦戦)
防御的 = 宗谷@南極(バルジ3~4)
神威改母(バルジ3 or 水戦3)は弱いので避けたい
・旗艦にはダメコンを載せる(Bマス大破でも消費なしで進軍可能)
・艦攻/艦爆は枯れる率が高いので、枯れても良くてそこそこ強い物に変更しました
(熟練度を剥がしたくない)
編成・装備例② 上ルート 航戦2
第1艦隊 : 航戦2、軽巡1、駆逐3
制空 : 210以上(例で256)、全マス優勢以上
対空カットイン : 強め(Atlanta、初月改二)
先制対潜 : 2隻~ できるだけ多め
速度 : 低速OK
索敵スコア : 30以上(分岐点係数:3)、例で157
制空シミュ : https://tinyurl.com/28be3efr
(航戦+軽空母+重巡)1以上、航巡2以上、(駆逐+海防)3以下
(航戦+軽空母/航巡+重巡)3以上、(駆逐+海防)2以下でM→L
索敵スコア30以上(分岐点係数=3)でM→J
上中央ルート(L)より上ルート(J)の方が楽
・航戦2で上ルートを進む、重い編成
・伊勢改二+日向改二で、航空優勢&火力も担当
・日向と駆逐で先制対潜(ヘリ、ソナー/爆雷投射機)
・防空艦は全力を出しましょう(Atlanta、初月改二)
最後に
月初めのゲージ割りと兼用して行うと良いです。
まずは1-5をクリアしましょう。
新艦・新改装が増えていたので、見直してみるとガラッと変わりました。