弾着観測射撃/夜戦/カットイン/連撃をまとめて解説!(2017年11月)

シェアする / フォローする

弾着観測射撃や夜戦について、それぞれの説明は見かけますが、まとめて解説されているところは少ないです。
また、一部の情報がWikiにも載っていませんでしたので、まとめてみました。

私も含め、何となく理解しているようなしていないような、という感じの人は割と多いと思います。

弾着観測射撃-カットイン、弾着観測射撃-連撃、夜戦-カットイン、夜戦-連撃
についてのまとめと装備例を本記事では記載しています。

はじめに(カットインと連撃について)

弾着観測射撃-カットイン/連撃の違い

弾着観測射撃には、2つのパターンがあります。

弾着観測射撃-カットイン → 長めの1画面カットイン演出(1回攻撃)
弾着観測射撃-連撃 → 2つの武器カットイン演出(2回攻撃)

どちらも弾着観測射撃です。攻撃力アップ攻撃です。

夜戦-カットイン/連撃の違い

夜戦には、2つのパターンがあります。

夜戦-カットイン → 長めの1画面カットイン演出(1回攻撃)
夜戦-連撃 → 2つの武器カットイン演出(2回攻撃)

どちらも夜戦の攻撃力アップ攻撃です。

まとめると以下のようなイメージです。

状況条件カットイン/連撃条件カットイン連撃
昼戦弾着観測射撃の条件4つ成立カットインの装備条件成立
連撃の装備条件成立
夜戦カットインの装備条件成立
連撃の装備条件成立

弾着観測射撃

弾着観測射撃とは

特定条件で、昼戦にて強力なカットイン攻撃または2回攻撃(連撃)を行うこと

弾着観測射撃の発生条件

①航空戦で制空権確保または航空優勢を取ること
水上偵察機(零式水上偵察機など)、水上爆撃機(瑞雲など)を搭載数1以上のスロットに装備
③主砲と副砲の合計2以上
④大破でないこと

弾着観測射撃の可能/不可能

可能な艦

練巡、軽巡、重巡、航巡、航戦、戦艦、水母、潜水母艦(大鯨)、補給艦(速吸改)

不可能な艦

一部軽巡(天龍・龍田・北上・大井・夕張・五十鈴改二)、雷巡(北上・大井・木曾改二)
※搭載数0なので弾着観測射撃出来ない。

可能な搭載機

水上爆撃機(瑞雲、晴嵐など)

不可能な搭載機

水上戦闘機(Ro.44水上戦闘機、強風、二式水戦改など)
※勘違いが多いので注意!

発動の選択と割合

  • 発動割合 → カットイン:連撃=2:1
  • 複数の条件を同時に満たす場合、どれか1つが発動。
    例) 主砲2、副砲0、徹甲弾1、電探0
    → 主主カットイン(1.5倍) or 主砲連撃(1.2倍×2) or 通常の単発攻撃

その他情報

  • カットインの命中率は高い。
  • 旗艦補正(約10%)があるらしい。
  • 索敵値が高いほど発動率UP。
  • 運、搭載数、キラキラは関係無いと思われる。

夜戦カットイン/夜戦連撃

夜戦攻撃の基本

  • 夜戦の火力=火力+雷装
  • 上記式の為、駆逐艦や重巡が強い。
  • 一部ボス(陸上型)には雷装が効かないタイプが有る。
  • 夜戦カットインは運の値が大きいほど発動しやすい。(運50が目安)
  • 甲標的は夜戦カットインの条件には含まれない。(魚雷0としてカウント)

夜戦カットイン/夜戦連撃の発生条件

装備品以外の特別な条件はありません。(もちろん大破艦は不可)

潜水艦専用カットイン

潜水艦の夜戦雷撃カットインは、以下の組合せで更に強いカットインとなります。
後期型艦首魚雷「後期型艦首魚雷(6門)」「熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)」
潜水艦電探「潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡」「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」

  • 通常魚雷2 → 1.5倍×2回攻撃
  • 後期型艦首魚雷2 → 1.6倍×2回攻撃
  • 後期型艦首魚雷+潜水艦電探 → 1.75倍×2回攻撃

潜水艦電探は魚雷1本とのトレードオフなので迷います。
ですが、6-1のような「索敵スコア」の必要なマップでは重宝します。

※索敵スコアについて詳しくはWikiの「索敵計算式(通称2-5式)」を参照

夜戦の補助装備

効果

九八式水上偵察機(夜偵) → 命中率(~10%)UP、攻撃力+5。
照明弾 → 命中率UP、カットイン率UP、敵カットイン抑制
探照灯 → 命中率UP、カットイン率UP、敵カットイン抑制、装備艦被弾率UP。
96式150cm探照灯 → 基本は探照灯と同じ。装備艦被弾率大UP、戦艦専用。
熟練見張員 → 夜戦カットイン確率4%UP。

解説

夜偵は1機で65%、2機で90%で発動(LV99)。艦LVが高いほど発動率UP。
探照灯は旗艦装備を推奨。(夜戦攻撃後に狙われるため)
照明弾は1個で70%、2個で90%で発動。
熟練見張員の使用例「魚雷3→魚雷2+熟練見張員」。装備艦のみの為、優先度は低い。

その他情報

夜戦も旗艦補正(+?%)があるらしい。

弾着観測射撃/夜戦/カットイン/連撃のまとめ

弾着観測射撃/夜戦/カットイン/連撃の一覧表

※縦並びはWikiの表と同じにしてあります。
印がオススメです。

覚えやすいおすすめ装備

装備例

No.艦種装備1装備2装備3装備4弾着観測射撃夜戦
戦艦主砲主砲徹甲弾水偵主主(1.5倍)
連撃(1.2倍×2)
連撃(1.2倍×2)
戦艦以外主砲主砲水偵連撃(1.2倍×2)連撃(1.2倍×2)
主砲主砲水偵電探連撃(1.2倍×2)連撃(1.2倍×2)
主砲副砲-連撃(1.2倍×2)
主砲副砲電探水偵主副(1.1倍)
主電(1.2倍)
連撃(1.2倍×2)
魚雷魚雷-魚雷(1.5倍×2)
魚雷魚雷魚雷-魚雷(1.5倍×2)

解説

①は戦艦専用。主砲2+徹甲弾+水偵で弾着カットイン+夜戦連撃。

②③は軽巡/重巡のテンプレ。弾着連撃、夜戦連撃。

④⑤は主砲2から副砲にして命中重視の場合。
もしくは補強増設の8cm高角砲を使ったアレンジ。主砲副砲で夜戦連撃を狙います。
詳しくは下記記事にて。

⑥⑦は潜水艦、カットイン狙い駆逐艦などのテンプレ。夜戦魚雷カットイン。

装備例

駆逐艦

駆逐艦は水偵を載せれないので弾着観測射撃不可。夜戦カットイン/連撃を狙います。

テンプレの主砲2+電探は夜戦連撃。電探はソナー、照明弾、探照灯に変更可。
魚雷2~3載せは夜戦魚雷カットインでボスなどを狙う定番方法。熟練見張員も可。

2017年10月以降の新夜戦カットインについては、別記事で詳しく書いています。

2017年の10月以降、駆逐艦に新夜戦カットイン、12.7cm連装砲D型改二などが加わってきています。 2017年秋イベントでは、新夜戦カットインが早速活躍していました。 ここで一度、駆逐艦の装備例や、新装備についてまとめてみたいと思います。

軽巡洋艦

通常3スロ艦

主砲2+水偵」で昼連撃、夜連撃。

4スロ艦、阿賀野型

大淀は「主砲2+水偵」+α。好きなものを載せる形で。

阿賀野型は、補強増設に8cm系列を載せることが可能なので疑似大淀として使用可能。
例では主砲副砲で夜戦連撃+対地特効としています。

由良改二

由良改二は非常に特別な艦なので、テンプレに当てはまらない運用がメインとなります。

由良改二、阿賀野型についてはこちらの記事が詳しいです。

阿武隈改二

阿武隈改二は甲標的装備可なので他と違った運用となります。

「甲標的+主砲2」で先制雷撃+夜戦連撃
「甲標的+魚雷2」で先制雷撃(強)+夜戦魚雷カットイン
「甲標的+ソナー+爆雷」で先制対潜でも良いですね。

重巡洋艦/航空巡洋艦

重巡

テンプレの「主砲2+水偵」に電探・三式弾などを追加。
弾着観測射撃の昼戦連撃、夜戦連撃。
運の高いプリンツに「魚雷3+熟練見張員」という夜戦カットイン狙いもあります。

航巡・イタリア艦(Zara・Pola)

「主砲2+水偵」+電探など → 重巡と同じ。
「主砲2+水戦」+「水偵」 → 水戦で制空稼ぎしつつ、自分も水偵で弾着。夜戦連撃。
「主砲2+水戦」+水偵以外 → 弾着観測射撃は出来ません。制空稼ぎのみ。夜戦連撃。
「主砲2+水爆」+電探など → 開幕航空爆撃に参加+制空微量稼ぎ。夜戦連撃。

鈴谷改二・熊野改二

通常の航巡の装備の他に、補強増設に8cm系列を載せることが可能。

運用についてはこちらの記事が詳しいです。

戦艦/航空戦艦

戦艦・高速戦艦

主砲2+徹甲弾+水偵」の弾着観測射撃の徹甲弾カットイン。

大和型(大和改・武蔵改)は水戦を載せられますが、基本は徹甲弾カットイン運用。
イタリア艦(Italia・Roma改)は水戦・水爆を搭載可(航空戦艦と同じ)。状況に応じて使用。

航戦

基本は戦艦や航巡と同様の装備。
主砲2+徹甲弾+水偵」の弾着観測射撃の徹甲弾カットイン。(戦艦と同じ)
「主砲2+水偵 or 水戦 or 水爆」+電探・三式弾など。 (航巡と同じ)

まとめ

こうしてまとめてみると、弾着観測射撃と夜戦の装備を同時に考えられるのでわかりやすいですね。
とにかく「主砲2+水偵」と覚えておくと吉。

ここにさらに、先制対潜攻撃や対空カットイン、対地特攻などが絡んできます。
後から追加されたシステムですので、ひとつひとつ覚えていくしか無いですね。

参考サイト

艦これ攻略Wiki – 戦闘について

艦これ奮闘記~今更始める艦これとブログ~ の
艦これ 弾着観測射撃の発生率や装備についてのまとめ

ぜかましねっと艦これ! の
夜戦の基本を確認しよう-カットインや連撃の仕組み他

をヒントとしました。
ありがとうございます。